「YUUKAHOUSE★てらこあおぞらやあそびにくる。」
YUUKA日記
3月です。
今日はぶつぶつ交換セッションデーでした。
YUUKAHOUSEにてらこ★あおぞらやさんがきました。
てらこちゃんは私達の花族にも出てくれるし
★花族
http://cazoku.exblog.jp/ ★
つぎに私も行かさせていただく、虹の種まつり。の企画者のひとり。
でもあります。
http://www.teraikoi.com/
こうやって次々に花が転写されていくのでしょう。
てらこちゃんのタイマッサージが大好きで、人物そのものも大好きなひとです。
いような愛らしさをもっていて、わたしが欲しいと思えるようなものを
すでにもっているような感じのひと。
ああー。このひとがもし自分のすきなひとをすきだったら、あっさり私は身をひくにちがいありません。。。
(それくらい水面下がかわいい)
それでまた(笑)アツイトークをふたりでしていました。
私は仕事がらとほっとくとワークホリックなんじゃないのというくらいで
からだのダメージがすごいひとで、よく心身ケアをします。ためやすいのです。てらこちゃんがぎゅむぎゅむ、マッサージしてくれました。
いてーーーーーーー。とおもったら、胃腸がうごいてないのと、ワークホリックのつぼ。まさに弱点のとこ。かなりぎゅむぎゅむやってくれました。
それで今いろいろ企画をすることになっていろんな話しをまた語りあいました。まえまえから私は、自分は裏の裏かたみたいなひとだなと思っていたけど、てらこちゃんと話しをしていたら、やっぱそうだな。
と思いました。
今回の花族も、テーマとかイメージをきめて流れや指針を作っていくのが
わたしで、でもだいたい、わたしのかんがえることはDEEPで一般にはわかりにくいので、かっこよくオシャレに楽しくトランスレートしてくれたのはもうひとりの企画ハナヲくん。
まえに、圭子ちゃんというひとの話しをしましたが、圭子ちゃんと私の位置はとてもよく似ている。
さらにみんなそれぞれの位置があって、
てらこちゃんは、いかに深いものを、一般的にするかというほんと普通にOLさんとかその立場ぐらいの目線からひろげてくれるひと。
さらにプロフェッショナルな音楽のひと。
美しさをわかちあうひと。
そんで、受け付けや事務で最高なひともいたりします。
そういうのって不思議だけどあたりまえで自分と相手の役割があって、
うまいことキャッチボールしながらチームは進む。
最近よくお友達が素晴らしいので、その中で非常に進ませてもらえることがおおいです。
でも今日はいかに一般的に伝えるかをすごく話した気がする。
わたしは普段から、いかに霊的なことが普通のことかをすごくしゃべる仕事なんだけど、それもいつもかみくだいてかみくだいてしゃべる。
非常に深くて美しいものたちが、一般的になったらもっともっと幸せになるんじゃないかなと思う。
そして逆に思うのは芸術家はグラウンディングが弱い。
普通に社会のひとたちがもつ、忍耐力。判断力。協調性。紙幣価値の認識が甘かったりするからだ。
それがお互いの良いところが、もっともっと、まざりこめばいいなあ。
とこれは願望にすぎないのか、思う。
でもこれがミラーワーク。
お互いの資質が転写する。

0