むきたま課長にのみやです(o^O^o)
前回に引き続き、「うえ」について、今度は恭介が語っていた時のブログを載せます(*´∀`)
2016年5月、恭介3歳の時のブログです
↓
「むきたま日記〜はんぶんだで編」
お友達のお家に遊びに行ってた明日香を、恭介とお迎えに行きました
夕暮れの空にお月様を見つけた恭介
「ママ〜〜おきしゃま(おつきさま)おるよ〜おきしゃま ちいさいよ〜」
母「ほんとだ丸くないね〜どうしたんかな〜」
「こんなんちいさいで(手で小さいサイズを表現)はんぶんだで〜〜」
母「ほんまやね〜はんぶんだね〜」
三日月のお月様が気になる恭介
その夜、お風呂の中でまたお月様のお話になりました
「おきしゃま なんでちいさいかな〜」
母「ね〜 あっ だれかたべたんかな〜恭介たべたん〜?」
「きょっけたべてないよ」
母「ほんまに〜?きょっけたべたんちゃうの?」
「きょっけ・・・・たべてない」
母「ほしたら お姉ちゃんかな〜」
「おねえちゃんもたべてないで〜」
母「ほんなら誰がたべたんかな〜〜?」
「・・・うえ(井上君)がたべたんかな〜?」
母「・・・うえがたべたん?(笑)」
「うん、うえがたべたん」
母「そやね〜おなか大きいし食べたんかな〜(笑)
土曜日聞いてみよか」
「きいてみる」
だそうです
うえ、おきしゃま食べられましたか(笑)
↑
これは、素晴らしい作品!!自画自賛(笑)
まだ、「おつきさま」とちゃんといえない恭介がほんまに可愛かった(/´△`\)
ほんで、湯船の中でちょっと悩んで「うえがたべたんかなー?」
と言ったときは、母思わず噴き出しました(^3^)/
このブログを恭介に今日読んで聞かせたら、めちゃ嬉しそうに、「ママ!もう一回よんで!」
と3回繰り返し読まされました(笑)
恭介は、この時の事覚えてるみたいですよ(*´∀`)
今でも満月より三日月や半月をみる方が
「うえがたべた」と楽しそうな恭介です
愛されてるね!うえ!(笑)
以上、我が家の子供達が語る「うえ」についてでした!
これからもよろしくね!うえ(o^O^o)
写真は、おやつを食べる2歳の恭介とうえ
(この写真いいねー♪)
それと、3歳ごろ?の恭介とお姉ちゃんです
この肩車写真、よくとってたので、いろんなバージョンありますねん(o^O^o)


2