2005/6/30
6月もおしまい 日常たわごと君
うーむ、なんとなく今月は長かった。ライブをやったのが遠い昔のようじゃ。「退屈な時は時間が長く感じられる」などと言われるが、実際には日々楽しくやっとるんやけどね。ん?中身が詰まっとったからか?(笑。
さて、月の終わりにちょいとマジメなお話。
昨日は「カダラのメッセージ」=直感になるべく従う、という話をしたが、これはその他のコトでも同じやと思う。
こと人間関係においては、初めて会うてビビビビビ!と来るかどうか、そこにかかってるんやないかと。最初に違和感があったり、どうもピンと来ぇへんなぁと思ったりすると、あとでどんだけ親密になろうとしても、どっか線を引いてたり、「ああ、やっぱりな」てな結果になることが多い。
いや、多いというか、ほとんどやな。
じわじわ良さがわかってくる人もおるんやろうけど、これまで会うた人々の中では、最初が悪くて後に良くなった。という人は、あんまりおれへんかった。その人自身やわしが変化してそうなった、てなコトはあったけど。
まぁそやからね、今のわしには、第一印象がすべてですよ。個性やらインパクトやらルックスやら、そんなんはどうでもよろしい。その人が持ってる空気(雰囲気?)に、自分がピュアに「ええやん」と感じたり同調できたりするかどうか。それがすべてです。
あとね、「友達の友達は、友達だ」ってな考え方はイヤです。そうなる場合もあるけど、友達の友達を好きにならんコトも多い。
なんぼ仲エエ友達っちゅーても、しょせんは他人やで。その他人の好みが、すべて自分と一緒なワケないやん。
ゆえに、「ここに来ればみんな友達」的な発想を押しつけてくる人間や場所(共同体)は、非常に苦手や。てかキライ。そんな「なあなあ」や「ぬるま湯」はゴメンやね。大事な友達の、その友人であっても、アカンもんはアカンし、気に入らんモンは気に入らん。
その基準は「わし自身」です。
いやーそんなカタイこと言わんとぉ。ってかいな?(笑。
しかしねー、わしは「表面だけ合わせとったらええやん」ってな付き合いが、あんまり出来んのよ。てゆうか、したくない。表面だけで「和を持って尊し」なんて言うヤツはアホや。相手に失礼やろ。他人と真剣に付き合うんやったら、時にはイタイ思いもせなアカン。
あ、アレですよ。狭い世界観でモノ言うとるんやないですよ。
世界は広い(経験済み。いろんな考えの人がおります。しかし、すべての考えに共感できたり、同調できたりするワケやないです。自分自身が成長&研鑽&精進しながらでも、やっぱ合わんモンは合わん。そういうことです。
ああ・・・こういうこと書くと、また友達が減るんやろな・・orz
ま、7月はさらに元気にがんばりまっしょい。
さて、月の終わりにちょいとマジメなお話。
昨日は「カダラのメッセージ」=直感になるべく従う、という話をしたが、これはその他のコトでも同じやと思う。
こと人間関係においては、初めて会うてビビビビビ!と来るかどうか、そこにかかってるんやないかと。最初に違和感があったり、どうもピンと来ぇへんなぁと思ったりすると、あとでどんだけ親密になろうとしても、どっか線を引いてたり、「ああ、やっぱりな」てな結果になることが多い。
いや、多いというか、ほとんどやな。
じわじわ良さがわかってくる人もおるんやろうけど、これまで会うた人々の中では、最初が悪くて後に良くなった。という人は、あんまりおれへんかった。その人自身やわしが変化してそうなった、てなコトはあったけど。
まぁそやからね、今のわしには、第一印象がすべてですよ。個性やらインパクトやらルックスやら、そんなんはどうでもよろしい。その人が持ってる空気(雰囲気?)に、自分がピュアに「ええやん」と感じたり同調できたりするかどうか。それがすべてです。
あとね、「友達の友達は、友達だ」ってな考え方はイヤです。そうなる場合もあるけど、友達の友達を好きにならんコトも多い。
なんぼ仲エエ友達っちゅーても、しょせんは他人やで。その他人の好みが、すべて自分と一緒なワケないやん。
ゆえに、「ここに来ればみんな友達」的な発想を押しつけてくる人間や場所(共同体)は、非常に苦手や。てかキライ。そんな「なあなあ」や「ぬるま湯」はゴメンやね。大事な友達の、その友人であっても、アカンもんはアカンし、気に入らんモンは気に入らん。
その基準は「わし自身」です。
いやーそんなカタイこと言わんとぉ。ってかいな?(笑。
しかしねー、わしは「表面だけ合わせとったらええやん」ってな付き合いが、あんまり出来んのよ。てゆうか、したくない。表面だけで「和を持って尊し」なんて言うヤツはアホや。相手に失礼やろ。他人と真剣に付き合うんやったら、時にはイタイ思いもせなアカン。
あ、アレですよ。狭い世界観でモノ言うとるんやないですよ。
世界は広い(経験済み。いろんな考えの人がおります。しかし、すべての考えに共感できたり、同調できたりするワケやないです。自分自身が成長&研鑽&精進しながらでも、やっぱ合わんモンは合わん。そういうことです。
ああ・・・こういうこと書くと、また友達が減るんやろな・・orz
ま、7月はさらに元気にがんばりまっしょい。
2005/7/2 12:06
投稿者:anba
早く家に帰りたい by サイモン&ガーファンクル(笑
2005/7/2 8:29
投稿者:獄中まさお
僕がいない間に?早く帰りたい〜っす。ただいま、他の検査後で、意識が朦朧としてます。
2005/7/2 0:41
投稿者:anba
そぅです。まさおさんが病室にいる間に(中略)なんですよ。 笑
2005/7/2 0:27
投稿者:獄中まさお
しょうもない50人100人よりただ1人!が最高なら最良。(願。
そんな、良質な関係は大歓迎っす。すでに、えげつないエエ空気が流れてると感じてるのは僕だけでしょうか?(寂。ひひひっ
そんな、良質な関係は大歓迎っす。すでに、えげつないエエ空気が流れてると感じてるのは僕だけでしょうか?(寂。ひひひっ
2005/7/2 0:09
投稿者:anba
2行目に書いたはる意味で言いますた。対マスは、アホなメディアにまかせときましょう。友達は数より質ですよね。
2005/7/1 23:54
投稿者:獄中まさお
対マスって多数とか変な仲間みたいな解釈で良いんでしょうか?
それなら、じゃなくてもどんな人でも「対個人!」っす。
anbaさんが言うやうに、親友といえる人間の親友であっても、敵になりかねませんもんね。
チョット極端ですが。向上心が無いだけでもブ−ッです、仲が良くても。でも本当、書いてはる事すべて納得するし、僕も実行してるつもりだす。普段あんまり考える事無く行動してしまうので、うまくまとめれませんが。また長くなってしまい、すんません(汗。
分かりにくくてすいません。
ちなみに僕も友達少ないっす。
なははははっ これでいいのだ。
それなら、じゃなくてもどんな人でも「対個人!」っす。
anbaさんが言うやうに、親友といえる人間の親友であっても、敵になりかねませんもんね。
チョット極端ですが。向上心が無いだけでもブ−ッです、仲が良くても。でも本当、書いてはる事すべて納得するし、僕も実行してるつもりだす。普段あんまり考える事無く行動してしまうので、うまくまとめれませんが。また長くなってしまい、すんません(汗。
分かりにくくてすいません。
ちなみに僕も友達少ないっす。
なははははっ これでいいのだ。
2005/7/1 21:18
投稿者:anba
>キービーさん、わしも「紹介するで」と言われてるんですが、どうも苦手で断ってます。最近では紹介ナシでも入れるところも出てきたようで、何や意味ないやん。と思ってしまいますワw
>まさおさん、いえいえ。こちらこそ読めずですんましぇん(汗。「対マス」ではなく「対個人」ですよね。
>まさおさん、いえいえ。こちらこそ読めずですんましぇん(汗。「対マス」ではなく「対個人」ですよね。
2005/7/1 19:47
投稿者:獄中まさお
あらっ、それも含めて書いたつもりでしたが。こりゃ言葉が足りませんでした。すいません(汗。
一人一人が違う人間やのに仲良く出来る訳が無い。ので甘えるな。っと言う事なんです。僕も馴れ合いは嫌いなのです。まぁ、まだこれでも言葉は足りませんが。
すいません。
書くのは難しいだす。orz
一人一人が違う人間やのに仲良く出来る訳が無い。ので甘えるな。っと言う事なんです。僕も馴れ合いは嫌いなのです。まぁ、まだこれでも言葉は足りませんが。
すいません。
書くのは難しいだす。orz
2005/7/1 18:04
投稿者:keibee
昨年から「mixi」という友だちの友だちは皆友だちね的サイトにも首を突っ込んでいるのですが、結局は其の中でもリアルな係わり合いの友だちとしかやりとりしませんもんね。やっぱり第六感的にピーンッときた人や人達がエエっちゅうもんですね。
2005/7/1 12:45
投稿者:anba
>H♪さん、お気遣いありがと!うーむ、そういや最近寝不足気味です(汗。ちょいと気を付けます。
>まさおさん、ぐっふっふ。そですねー、甘えもありますが「みんな仲良くしなきゃダメ」ってな感じが苦手なんすよ。そういうのってウソですから。
>まさおさん、ぐっふっふ。そですねー、甘えもありますが「みんな仲良くしなきゃダメ」ってな感じが苦手なんすよ。そういうのってウソですから。