2009/8/31
集い 日常たわごと君
昨日のパーチーでは、「おめでとう!」という声を頂いた他に、「久しぶりに会えた人がおってよかったわ〜」という声も多数聞きました。うむ、たしかに。こういう機会でもないと、全員集合!てのは、なかなか難しいですもんね
しょっちゅう会ってると有り難みも薄れてくるのですが(笑)、人間はやっぱり「集い」を求めてるんやないかなぁ、とふと思いました。パーティーや同窓会に限らず、たとえば馴染みの店なんかも、そういう集いの場になるのでしょうね
逆に言うと、「集い」をうまく機能させている店は、繁盛する可能性大やないでしょうか。これはバンドにも言えるなぁ。お客さん同士が、そのバンドのライブを「口実」に集うというか、そのバンドを介して仲良くなり、輪が広がるというか、そんな感じで
そういうバンドに、ウチもなりたいものです
おぉそうそう、昨日はうっかり告知を忘れてしもてたのですが、今週土曜日はWOEPライブ@アメ村サンホールなのですよ奥さん!18時開場の18時半開演でございます。チケットのお取り置き、まだまだ受け付けております。お名前と枚数をコチラまでメールくだされ!
広めのハコで演るのは1年以上ぶりぶりです。ウチは、思うところあって、いわゆるライブハウスではあんまり演らないんっす。まぁそれでも、クローズで活動するってのもどうかと思うので、気が向いたら出るようにはしてます(笑
バンド自体がその空気を作ればエエ、という結論にもなりそうですが、どうもね、なんというかね、飲み屋やバーで感じられるような、あの「集い」感が、ライブハウスではあんまり無いのですね
地下で細々な活動レベルとはいえ、いちおう音楽屋の端くれではありますから、やはり大きなトコロで照明を浴びて、エエ音でガツーン!とやりたいっ!という想いはあります
でも、一方で、音楽屋として「リアルな反応が欲しいっ!」という想いもあるのです。いや、ライブハウスがリアルじゃない、なんて言うてるのやないですよw
どう言えばええのかなぁ…。そう、聴いてくれてる人、1人1人の反応を見たいというか、顔を見たいというか、まぁなんせ肌で感じたいのです。お、ちょっとエロいなww
そう考えると、わしは大キャパのハコよりも、狭い店が好きなんかもしれません。この時点でビッグにはなれないのですね。いいんです、飲み屋もチェーン店は苦手やから(笑
さて、衆院選。終わってみれば民主党の圧勝でした。マスゴミの予想が正しかったと言わざるを得んのでしょうか。それとも、マスゴミが民主党を持ち上げまくてったせいなのでしょうか
いずれにしても、「オレ達が政治を動かしてやるんだ」というマスゴミの勘違いは、当分変わりそうになりです。それとともに、政権公約の内容なんて、多くの人は読まんのやなぁと、あらためて実感しました
まぁ決まってしもたものはしょうがないです。公約以外のコトを先行してやりそうな気がしますが、そこはシッカリ監視しまして、アホの国にならないよう、我々も努力したいところです
とは言え、予定通り東京地検が動き出しましたので、いきなり急展開が待ってるかもしれませんが〜w
■読売新聞:東京地検、鳩山・二階氏の「献金問題」捜査へ
2009/9/2 9:57
投稿者:丑之助
2009/9/1 23:46
投稿者:anba
>キービーさん、なんでしと!そりゃまた残念です orz
>丑之助さん、おおきにでございます。今回は土曜っすよ土曜(笑。ポポ山さん献金の件は、秘書が行方不明のままというのがアレですねぇ
>丑之助さん、おおきにでございます。今回は土曜っすよ土曜(笑。ポポ山さん献金の件は、秘書が行方不明のままというのがアレですねぇ
2009/9/1 13:58
投稿者:丑之助
お疲れさまでした & 改めておめでとうございます。
WOEPのライヴはもうしばらく日曜日は行けそうにありません。申し訳ございません。
選挙結果はマスゴミの断末魔が最期に功を成した結果やと解釈しています。
けどカルトも風前の灯なんで、悪いことばかりでもないです。
では、検察頑張れ!
WOEPのライヴはもうしばらく日曜日は行けそうにありません。申し訳ございません。
選挙結果はマスゴミの断末魔が最期に功を成した結果やと解釈しています。
けどカルトも風前の灯なんで、悪いことばかりでもないです。
では、検察頑張れ!
2009/9/1 12:52
投稿者:keibee
すんませんm(_ _)m
9月5日のライブにつきまして
阪急梅田ings館でのキッズ撮影イベントが入りましてん
開店から閉店まで缶づめなので
今回も残念ながら行けましぇん(涙y
かえずがえすも残念orz
9月5日のライブにつきまして
阪急梅田ings館でのキッズ撮影イベントが入りましてん
開店から閉店まで缶づめなので
今回も残念ながら行けましぇん(涙y
かえずがえすも残念orz
すんまへん。けど、五十歩百歩です。