2007/7/3
劣化 PC、ネットなど
月曜ぐらいから、携帯でこの日記を見ると表示が変わってるようです。テキストの回り込みなども反映されていて、以前よりもPC閲覧状態に近づいています
それはエエのですが、記事全文を読むと、無条件に画像まで表示されるのが気に入りません。画像はパケット代を食いますからね。定額制にしてる方ならともかく、みんながみんなそうやないですので、そこんところ配慮不足やと思います
Teacupは画像を見る/見ないを選べたのが良かったんですが、こういう流れになるのですかねぇ。しゃあないので、しばらくは携帯ユーザーのみなさまのコトを考え、意味フな画像の掲載は控えるようにいたします
ほんでね、携帯でネット徘徊をされているそこなアナタ。出来る限りパケット定額制にした方がよろしいですよ。いえ、わしは携帯屋の回しモンではありませんが、ブログなどを閲覧しまくってると、請求書を見てウゲゲゲ!になりかねませんのでw
思えばその昔、PCでネットに接続するのも従量制でした。これがまたクソバカ高くてね。当時は文字情報主体でしたので、今に比べるとデータ転送量も知れてましたが、それでも通信費を節約するため、あれやこれやといった工夫をしてたものです。なんせ回線速度も遅かったですし、基本の通信費自体も高かったので
少なくとも料金については、その時代と似たようなことを、携帯は歩んできてますな。それでもまだ高額やと思います。ペイした額のわりに、閲覧できるのは文字が基本で、あとオマケ程度の劣化画像ですから
携帯は確かに便利ですので、この先改良を重ね、PCを凌駕するような日も来るかもしれません。しかしながら、MP3プレーヤーにしてもそうですが、便利なモノは、どこか劣化してるモノなんですよね。それは認識しとかなアカンと思います
2007/7/5 22:51
投稿者:anba
企業のユーザーコールセンターの対応も劣化しつつありますわー
2007/7/5 14:42
投稿者:keibee
まさに其の通り!劣化しまくってまっすorz
2007/7/4 22:19
投稿者:anba
便利になったおかげで、対人面で劣化が出がちな気もしますが…(汁
2007/7/4 14:00
投稿者:keibee
昔は回線事情が悪かったので
仕方なしにオフィスへ来ていたクリエイターも多かったですが、
今ではホームオフィスで何ら問題なし!
エエのか?悪いのか?
仕方なしにオフィスへ来ていたクリエイターも多かったですが、
今ではホームオフィスで何ら問題なし!
エエのか?悪いのか?