先週末、名古屋に行ってきました〜。
現地でちょっとした用をこなし、あとは友人と会っておしゃべりというものでしたので、観光はしてません。
でも、私が何も食べずに帰るわけないので(笑)
順を追って説明します〜。
まず、18日の携帯からのUPでもご紹介した富士山。
携帯からだと写真がどういう風にUPされているかわかんないんですよね〜。
「富士山を撮った写真だってわかりにくいだろうなあ」と思ったら案の定そうだった(^^;
で、デジカメで撮った写真の方がまだましなのでまたまたUP!

いくら日本一の山でも時速200km以上を出してる電車から撮るのは
難しい〜
で、土曜のお昼に無事名古屋に到着。
用事をはじめる時刻まであまり時間がない。
(用事の内容はヒミツ(笑)。)
そこでささっと食べられるものを求めて入ったのが
「天むす」で有名なお店、「地雷也」。
(東京のデパートにも入っているところありますね♪)
そこで頼んだミニ定食が土曜のお昼ごはんになりました。
これも携帯だとちっちゃいので再度写真をUP!

天むす3コ、赤だし、串カツ2本、おはぎでした(^^)
握りたての天むす、おいすぃ〜(^^)
赤だしはちょっと濃かったかな?
(ちなみにこれを
5分で完食・・・)
こうして用事もすませ、土曜はつつがなく終了。
日曜の朝ごはんはなんと味噌煮込みうどん(笑)。
ちょっと贅沢〜。
ちなみにこの画像はなし。
理由は、
ここを見てね(^^)。
ここでお世話になったPさん、Mさん、ありがとうございました〜
そして、午後は三重在住の友人と待ち合わせ。
そのまま名古屋駅地下街の喫茶店へ。
実は私が以前から試してみたいものがあったんです〜。
まず最初はこれ。

名古屋名物「あんかけスパゲッティ」。
あんかけといってもあんこがかかっているわけではありません(見ればわかるって)
味の説明がうまくできませんが
同じくあんかけスパ初挑戦の友人との共通した感想が
「懐かしいよね!小さい頃に食べたような気にさせられる味!」
ソースはトマトがベースだけど、ウスターソースのような味わいも感じさせるんです。この独特の味と太麺とのマッチングがさらに郷愁を誘うこと間違いなしです(^^)。
ちなみに、Pさんいわく
タマネギやピーマンを炒めたものを玉子とじにしてこのあんかけスパに載せて食べるとおいしいそうです!
是非やってみなくては。
(え、このソースが関東で売っているかって?
・・・実は前回名古屋に行った時におみやげにあんかけソースを買って帰ったのです。でもまだ試してなかった・・・)
皆さんも名古屋に行かれたら、食べてみられるのもよいかも。
スパを食べ終わった私達が続いて頼んだもの。
それは・・・・
「名古屋名物小倉トースト」。
(いや、そういう風にメニューに書いてあったんだって)
これは事前から味の想像ができていました。
そして、「多分私はこれを気に入る」という予感も・・・・。
大当たり〜。
これ大好き!
あっという間に1切れたいらげちゃいました(^^)。
(ちなみに1切れづつ友人とわけて食べました)
香ばしい焼きたてのトーストに甘さ控えめのあんこと薄く塗ってあるだろうバターとがうまく調和しています。
小倉トーストを食べてると
小さい時遊びにいった近所のお宅ではじめて食べた「砂糖載せトースト」を食べた時の衝撃を思い出します。
コドモの私にとって、たまらない美味しさに
家に帰ったあと、母にせがんだのですが
「そんな贅沢はしない!」と
めったに食べさせてくれませんでした・・・うぇ〜ん。
だから大きくなってこんなに食い意地が張ったんじゃないか・・・・←責任転嫁
話が多少脱線したようですが、
小倉トーストはまた家で食べてもいいなあと思いました。
とりあえず、現地で食べたものはこんな感じ。
次回はおみやげ編です〜。

0