友人より中本の蒙古タンメンがコンビニで売っているという情報を得、昨晩、飲んだ帰りに勢いで買ってしまった。
その昔、中本は通っていた高校の最寄り駅である上板橋駅の真ん前にあった。土曜の下校時に中本に寄る生徒が多かった。ある時、その店で煙草を吸っていた上級生達がまとめて体育教官達にしょっぴかれ、全員坊主頭にされたという事件があった。もっとも捕まった本人達は英雄気取りではあったが。
自分の場合は小遣いはほとんどLPに消えたので、そんなに頻繁に食べた訳ではないが、あまり記憶に残るような味ではなかった。しかし、大人になって勤め人になっても昼飯は中本へ、という昔の同級生が数人いる。年に一度、忘年会などで会うと、必ず一度は中本の話がでる。池袋店が開店した年は、もっぱらその話題に終始した。中には食べると必ず腹をこわすという奴もいるのだが、だったらわざわざ食いに行かなきゃいいのに。
今日の昼飯代わりに食べてみたのだが、激辛があまり得意でない自分には、やたらと辛いだけだった。しかし、少なくとも薄れかけた記憶では、こんなドロドロの食い物ではなかったような気がするのだった。
さて、今週の木曜は、今年最初のJazzmalスペシャルライブです。おなじみQさんと、先日セッションのホストでピアノを弾いてくれた西川さんがハモンドオルガン。そして、なんとドラムはあの渡辺文男さんです。
実は昨年末に銀座のクラビクラが25年の歴史の幕を閉じるというので、ゆQとQさんと飲みに行きました。文男さんも来るというので非常に楽しみでした。店には既に文男さんの姿がありましたが、肝心のドラムセットがありませんでした。折角、稲葉国光さんや岡田勉さんも来たというのに。文男さん、一杯飲んで演奏が始まる前に帰っちゃいました。
ということで今回のライブは余計に楽しみにしていたのです。都内では聴けない顔合わせです。きっと凄く楽しいライブになりますよ。しかしその日、自分は運の悪いことに年に一度の監査の真っ只中。何時に帰れるのやら。
19:30スタート、MC¥2,000です。

5