2013/5/29
丸亀うちわのご紹介 その2 木版画
続きましてまたうちわのご紹介です。
(…おしらせを溜めてしまいました。。。)
四国 香川は「うどん県」ですが、丸亀市は「うちわ市」だったのです。
(骨付鳥市 とも言うようですが…)
丸亀市は全国シェア90%を誇る、日本一のうちわ処です。
一昨年末から始まった うちわ職人中田さんとのコラボレーション、一年数ヶ月の間に7本のうちわが出来上がりました。
倉敷意匠さんとの4本の他、こちらの3本。

左から「小ざるのつなひき」「蛙の左団扇」「うどんねこ」です。
中、右の2本は昨年ご紹介しておりますので、そちらを参考にしてください。
→丸亀うちわとコラボ(星と雨 2012/07/21)
今回はまだご紹介していなかった今年の冬にできあがった「小ざるのつなひき」です。
近づいてみると、こんな感じです。

小ざる、けなげに綱を引いています。




裏面にはこんな讃岐らしいオチがついてます。
準備ができたらブログ店の方で販売したいと思っています。
梅雨明け前には・・・・
という弱弱しい目標です。
(…おしらせを溜めてしまいました。。。)
四国 香川は「うどん県」ですが、丸亀市は「うちわ市」だったのです。
(骨付鳥市 とも言うようですが…)
丸亀市は全国シェア90%を誇る、日本一のうちわ処です。
一昨年末から始まった うちわ職人中田さんとのコラボレーション、一年数ヶ月の間に7本のうちわが出来上がりました。
倉敷意匠さんとの4本の他、こちらの3本。

左から「小ざるのつなひき」「蛙の左団扇」「うどんねこ」です。
中、右の2本は昨年ご紹介しておりますので、そちらを参考にしてください。
→丸亀うちわとコラボ(星と雨 2012/07/21)
今回はまだご紹介していなかった今年の冬にできあがった「小ざるのつなひき」です。
近づいてみると、こんな感じです。

小ざる、けなげに綱を引いています。




裏面にはこんな讃岐らしいオチがついてます。
準備ができたらブログ店の方で販売したいと思っています。
梅雨明け前には・・・・
という弱弱しい目標です。
2013/7/4 10:34
投稿者:☆
2013/6/14 14:25
投稿者:きっか
うちわ素敵〜!
暑中見舞の贈り物にしたい。
ブログ店に出てくるのを待ってます。
夏が来る前には、是非。
昨夜、ほしえみラベルの鏡野イモ焼酎を開けましたよ。
なかなか美味♪
ではまた、元気でねー。
暑中見舞の贈り物にしたい。
ブログ店に出てくるのを待ってます。
夏が来る前には、是非。
昨夜、ほしえみラベルの鏡野イモ焼酎を開けましたよ。
なかなか美味♪
ではまた、元気でねー。
暑中お見舞いに間に合うように☆
うちわプロジェクトはまだまだ続いておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。 (^-^)
芋焼酎もお楽しみいただけてよかった!
あの楽しかった春の宴を思い出し…