2021/1/13
最後に質問した、われらが神保哲生氏の鋭い質問に、
意味不明の回答しかできない菅首相。
テレビのニュースではカットされるんだろうな。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:筒井俊明
マイナンバーカードもしかり、
国税電子申告システムしかり、
何でも上から押し付ければ良いと思っているのは、
『お上はエライ』という江戸時代と同じ考え方を土台としているからでしょう。
政治家も官僚も同じです。
台湾のように、国民の生の声を素直に聞く姿勢がなければ、国は変わりません。
まあ、そんな政治家を選んでいる日本国民も低レベルなんですが。
投稿者:ふりっぷ
博多で美味しそうなふぐを食べた石破氏は謝っただけまだましかもですが、中国寄りの誹りもあり、目はないかもですね。
与野党ともに、国民との間に信頼関係を構築しようという気がなさそうなのが政治不信の原因。
お上の言うことがなんで聞けないんだよ!
的なスタンスでは将来も暗そうです。
投稿者:筒井俊明
私は、生放送で中継を聞いていました。
神保さんの鋭い質問に、アタマが真っ白になったのだと思います。
国民皆保険については、何かを言いたかったのではなくて、まったくもって混乱しての発声だと思いました。なぜなら、文脈から考えて完全に意味不明だからです。
アホの加藤官房長官が今日になって無理な言い訳をしていましたが、火に油でした。
すなおに、『コトバを間違いました』と謝れば済むことなんですが、
政治家は、謝ることは敗北だと思っているんですかね。
投稿者:ふりっぷ
医療体制をどうするつもりだ?と聞かれての答えが酷いせいで「国民皆保険が見直される?!」
と言うフェイクニュース?が溢れ返りましたね。
頭も言葉も爽やかでないから、話を聞いてると頭痛がしてきます。
誤解をしているのは国民ではなく総理や政治家の方でしょう。