柊馬のつぶやき
川柳よ、何処へいく・・
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
掘豊次の川柳35
堀豊治の川柳34
堀 豊次の川柳 33
堀豊次の川柳 32
堀豊次の川柳 32
過去ログ
2009年8月 (1)
2009年7月 (1)
2009年5月 (3)
2009年4月 (2)
2009年1月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (1)
2008年9月 (1)
2008年8月 (1)
2008年7月 (1)
2008年6月 (1)
2008年5月 (2)
2008年3月 (1)
2008年2月 (2)
2008年1月 (2)
2007年11月 (2)
2007年10月 (4)
2007年9月 (2)
2007年8月 (5)
2007年7月 (3)
2007年6月 (2)
2007年5月 (2)
2007年4月 (4)
2007年3月 (2)
2007年2月 (1)
2007年1月 (6)
2006年12月 (4)
2006年11月 (4)
2006年10月 (4)
2006年9月 (3)
2006年8月 (5)
2006年7月 (10)
2006年6月 (5)
2006年5月 (5)
2006年4月 (7)
2006年3月 (7)
2006年2月 (5)
2006年1月 (6)
2005年12月 (3)
2005年11月 (9)
2005年10月 (9)
2005年9月 (6)
2005年8月 (9)
2005年7月 (8)
2005年6月 (11)
2005年5月 (15)
記事カテゴリ
ノンジャンル (189)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« 感激三つ
|
Main
|
街のひとりの »
2007/5/17
「慶祝」
今日の朝刊に 第34回日本歌人クラブ賞各賞の決まったことが載っており
同第13回新人賞に
加藤英彦歌集『スサノオの泣き虫』(ながらみ書房)
とありました。いつかここでご紹介をと思っていた歌集の授賞です。
とりいそぎ優れた三首を
まっすぐに仰げば天の眼窩にもあかがね色の海がひろがる
入れかわる二人のわたしが口漱ぐ朝、歯ブラシがうまく握れぬ
あの夏の草生のしめり汝がうすき耳のかたちを思うときあり
0
投稿者: 石田柊馬
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”