やっと、坐骨神経痛がそれ程でもなくなり、寝疲れもしたので、土曜日に床払いをした。といってもベッドだが。やっと外出する気にもなった。日曜日の昼、食事を済ますと雷蔵が、「港北でも行く?」と言ったので出かける事になった。
我々が言う「港北」というのは正確には、横浜市営地下鉄「センター南」駅周辺の事だ(たまに「センター北」駅周辺も含む)。昔は横浜市港北区だったが、今は都筑区だ・・ややこしい。ここには、
港北東急S.C.や
キーサウスのショッピングセンターがある。雷蔵がキーサウスに入っている
スポーツオーソリティでサッカー用品が見たいというので、同じくキーサウスのスタバでフラペチーノを食べて(飲んで?)から、お店へ・・。サッカー用品コーナーで物色するが見当たらないらしい。そういう時、雷蔵は自力で探そうとするが、私はすぐ店員さんを捕まえる。雷蔵を促した。店員さんに聞くと、在庫切れとの悲しい返答。他には買う物がない。困った、駐車料金サービスが使えない!と思ったら、「2Fの
トイザらスに行きたい!」と雷蔵。1Fもそうだったが、それを上回るやんちゃなお子様の数!お子様向け商品を多く扱う店だから当然なのだが、まだ足腰も不完全で杖をついて歩く私は、走り回るお子様に恐怖を覚えた。うろうろしてられない!雷蔵にどんな物が欲しいか聞くとボードゲーム系らしい。私はすぐさま、近くにいた店員さんを捕まえてボードゲームコーナーの位置を聞いた。お子様を避けながら目的地に着き、雷蔵が探し始めたが、これまたアウト。欲しい物が何一つ手に入らなかった雷蔵と、駐車料金が気になる私とがっくりしながら出口付近に向かうと、ゲーム機のコーナーが目に入った。一番目に付く所には、
ニンテンドーDSのデモ機があった。私は、雷蔵と違ってゲーマーじゃない。ガンダムのソフトは買うが操作出来ないので雷蔵にやってもらってる様な程度。でも、何故か、ゲームボーイ、ゲームボーアドバンスは買ってしまった事がある。ちょっと遊んでそのうち「ゲームって面白いか?」と止めてしまったが・・。話を戻すと、実はニンテンドーDSもあるソフトが気になったが為に欲しかったのだ。そのソフトは以下の2つ。
1.
脳を鍛える大人のDSトレーニング
この10年位(会社を辞めてから?)、簡単な暗算も間違えたりと脳の衰えが気になっていた。最近このソフトのCMを見て、「コレだ!」と思った。
2.
nintendogs
うちにはシャールという猫もいるが、実は犬も大好き。でも、今の体調やその他の理由で実際には飼えないから、バーチャルでもいいから飼いたいと思った。
たまたま、デモ機にはnintendogsが入っていた。ペンで子犬の体をこすって(撫でて)あげると嬉しそうな表情をした。くわえていたフリスビーをタッチしてすっとドラッグする(投げる)と、フリスビーが飛びそれを追いかけて他の子犬たちと遊んでいる。・・・・・・・カワイイ!!操作も直感的で簡単!思わずソフトの空箱を手に取って見入ってしまった。3種類あって、収録されてる犬種(5種類ずつ)が違うらしい。上手く人気の犬種がバラしてある^^;。3種類欲しくなるように出来てるわけだ。ニクいぞ、任天堂!そんな私の姿を見て、雷蔵が「買ってやるよ」。え?マジ?でも、またゲームボーイ達の様になるかもしれないと思ったが、素直にお言葉に甘える事にした。本体の色は悩んだが、「ピュアホワイト」にして、液晶保護シート、ソフト2本を買ってもらった(=^0^=)。「これで横になってても暇つぶしになるだろう?」と言ってくれた。ありがとう、雷蔵。腰痛や不眠のお供に出来るね!


0