事業仕分けで「2番目ではダメなんですか?」と言った議員への立派な回答。
感動をありがとうとJAXAのみなさんに言いたい。
日本の技術力とチームワークで成し遂げた
世界初の(1番目の)快挙です。
月以外の惑星から帰還したのが初めてであり、
60億キロをイオンエンジンで往復できたことなど、
NHKのクローズアップ日本の番組で詳しく報道され、
度重なるトラブルに見舞われながら7年ぶりの帰還を
成し遂げられた様子をみて感動しました。
2番目ではこういう感動もかなり色あせたものになると
思う。
(1)イオンエンジンによる宇宙航行、
(2)遠隔操作ではなく自律操作での着陸、
(3)無重力下での岩石サンプル採取、
(4)小惑星でのカプセル回収。いずれも人類史上初のチャレンジだった。
立派な実績を上げられた事業団には
予算をたくさんつけるべきだと思う。
日本の科学技術こそ国家戦略の最優先課題として
予算は削るべきではないと思う!
はやぶさ2の計画はすすんでいるようですが、
事業仕分けで予算が削られたとか---
政治家の科学に対する無定見が情けない。
”ミッション達成度
【達成!】電気推進エンジン 稼働開始(3台同時運転は世界初) 50点
【達成!】電気推進エンジン ある期間(1000時間)稼働 100点
【達成!】地球スウィングバイ成功
(電気推進によるスウィングバイは世界初) 150点
【達成!】(自律航法に成功して)イトカワとランデブー成功 200点
【達成!】イトカワの科学観測成功 250点
【達成!】イトカワにタッチダウンしてサンプル採取 275点
【達成!】カプセルが地球に帰還、大気圏に再突入して回収 400点
イトカワのサンプル入手 500点
”
JAXAのホームページより

0