ちょっとくそ真面目な事を言おうと思うらいむです。
なんだかんだで、社会人3年目を迎えました。
今の検査課に移ってからは2年目。
検査業務って、毎日同じような仕事の繰り返し・・・と思っていたら、大きな間違い。
実際には、類似品なんてそうないんです。
どれもこれも、標準外仕様なんで。
良く不具合を見つけると、良く見つけたな〜など言われますが!
不具合を見つけて、指摘し、直してもらうようにするのが検査課の仕事なのですよ!
つまり、見つけて当然!当たり前!!
完成度70%の装置をより100%近い装置で客先に渡す、それが検査課の任務。
だそうです^^;
出来る限り行っていますが、まだまだってところです。
思い返せば、泣く位すごく悔しかった事もありました。
逆ギレする要因もなく、ただ耐えるだけ。
散々バカ野郎と他部署に言われたり。
他部署から見る検査課ってのは、文句付ける嫌われ部署なんですよね。
だから、結構衝突します。
ぶつかったときは、説明不足だったのかな・・・くだらないことなのかなと思い詰めたりw
理解してもらえたときは、よっしゃー!って思うけど。
あ、もちろん。あれだぜ!命令口調じゃないぜ!お願い口調?だ!!
ところで、なんでこんな事言っているかって?
そりゃ、なんだ?3月だし・・・気分で言いたかったんだよ!!

0