昨日からP965-Sを本格的に弄っておりますが
P5Bと違って苦戦中だったりします。
それでもCLOCKGENもまともに使えるようになったので
ただいまメモリの設定を煮詰めて常用設定などを検証中です。
最初、メモリの設定項目が豊富なため分からない箇所はAUTOにしていましたが
これが悪かったのかメモリクロックが最初思うように伸び無かったです。
っで、全て弄り始めたらメモリクロックも600を越えるようになりました。
どうもAUTOだときつい設定になってしまう箇所もあるようです。
ちなみにメモリ設定は海外サイト↓を参考にしました。
http://csd.dficlub.org/forum/showthread.php?t=2153
メモ書き CFDメモリ メモリクロック600の設定
DRAM項目上から順に・・・
AUTO,MODE2,FAST,FAST,AUTO(2),AUTO(1),5-5-5-15,6,42,3,12,11,3,8,6-6-5,5,5
ちなみにTEAMのメモリでも試してみましたが
TEAMのメモリでは更に詰めた設定でも起動可能でした。
やっぱり基盤が良いのかな・・・


0