最近は子育て中心で全然バイク乗れてなくて、
ジムカーナももちろんほとんどできてなくて、
先日ようやく土日二日間、
ぶっ通しでジムカーナできたのですが、
いろいろ気が付くことが多かったです。
で、なんでそんなにいろいろ気が付けたかっていうと
愛車から距離を離れたからだと思います。
乗り込んでしまえば案外人間がどうにかしてしまう。
そういうポイントが距離を置いてしまったがゆえに
対処できない。
で、「あ、これ問題だったのね」と気が付いた次第です。
そのどうにかしてしまうことにエネルギーを使っていた。
そのことに気が付けたのは大きな進歩でしょう。
俺の場合ストリートトリプルとDUKE690があるので、
常に比較しつつバイクに乗ってるわけですが、
DUKEは所詮街乗り&ツーリング&サーキット遊び。
ジムカーナをするうえで比較するバイクには
なっていなかったということですね。
また、ストリートトリプルはすべてを自分で手探りで
進まなければならないので、なかなか進んだ道を
否定できない自分がいる。
バイクから離れ、ようやく過去の自分の道程を
否定できるようになったのだなと思います。
なので、二日間でマップ14回変更、
サスペンションやポジションは変更を決定しつつ
残課題として残して乗り込みました。
基本スラローム中心で、10Rの走りを再現できるように。
結果、HUNTERのスラローム大将であるルイージを
追いまわすことはできるようになったので
悪くはないでしょう。
最初はついてくこともできなかったですが、
最後は得意な部分ではつつけて、苦手なところでは
離されるってくらい。回転一発で追い抜けるので、
よしよしと。
残念ながらエンジンセット変わったのにそれに合わせた
パッケージにまではできなかったので、次の機会かなと。
というわけで、ECUの新マップと
ポジション変更、サスペンションセット変更を
施したトリプルに乗り込みたいんですが、
ずっと雨ジャン!!涙
今週は妻と息子が嫁実家に行っていていなかったのに…。
ダンロップは出れることになりましたが、
このままだとぶっつけ本番かもしれません…。

8