壁を登る。
ひたすら登る。
たったそれだけですが…面白い!!
という訳でやってみましたクライミング。
中野にある
Bouldering Gym J&S NAKANOさん
http://jsnakano.blog120.fc2.com/
に行ってきました。
クライミングと言えば・・・
やっぱ!!
これだよな!?
ファイトー!!
イッパーツ!!
こんなところを

のぼっちゃったり。
俺の世代だとやっぱこれですよね。

クリフハンガー!!
雪山の絶壁を体一つで登っていく漢のロ・マ・ン。
(雪山をそんな薄着で登るな!!アホ!!とか、
そもそもマッチョすぎで同意できません!!とか
突っ込みどころ満載ですけどね。)
で、いざジムに行ってみると・・・
そこは…
巨蟹宮!?

なんか、デスマスクっぽい人もいますね!!

チュー分けで登るわけだ。
このデスマスクを超えて・・・・。
ところで、ただ登るだけってそんなに面白いんだろうか?
と考えていたのですが、そのとおりでした。
このスポーツ、
使ってよい岩が決まっています。
ただ壁を登るのではなく、ルートが決まっているための
頭を使わないとクリアできません!!
バイクで例えるならトライアルですね。
だから意外に難しい。
そのうえパワーだけではクリアできません。
横から見るとこんなに傾いてますが、

あくまでも足の力で登ることが基本・・・って言われたよ!!パパ!!
だがしかし、今日始めた素人がすぐできるわけもなく、
パワーで!!

登っちゃうのですが、
パワーじゃクリアできないコースがてんこ盛り!!
…余段ですが、上手くなってくるとあまり力が
なくとも登れるということで、女性の方も
ガッシガッシ登っていらっしゃる。
しかし、当方古い日本男子じゃけん!!
女性には負けられないわけですよ!!
で、
登って
登って!!
登って登って登って!!
気分はクリフハンガー!!
…でもね、ようやく初心者卒業レベルのクラスで
登れねー!!と苦しんでると、
その人登ってっちゃうわけですよ・・・。

積尸気冥界波(どどん波)が使えたら打ってたと思います。
とりあえず、体をうまく使うこと・バランスを維持すること、
腕に頼らず体感と下半身で体を支えること。
これが重要だってことはいやってほど身にしみました。
…あれ?これってバイクと同じじゃね?
どこまで行ってもバイク馬鹿なので、
あれもこれも事務に生かせるぜ!!と
登りまくった次第です。
翌日・・・
全身が・・・

動かない!!

激痛で!!

全身筋肉痛で動かないじゃなぁ〜い
しかし、翌日はチーム練習会。
気分は絶壁を目にするシルベスタスタローン。
や、やるしかないよな?
だがしかし、当然元気はなく、
ひたすら体が使えない状況でのタイムアタックとなってしまいました。
しかし、以外に走れちゃうのよね。
その答えは別の機会にでも語ろうか・・・。
とりあえず、運動不足を吹き飛ばし、
全身を鍛えられて、面白い!!

↑
夕方にお弁当を食べる多忙な店長さん(´Д⊂ヽ
また行きます!!

2