某掲示板で話題に上がったので…。
まず一言。
ストリートトリプルのレギュレーター設置位置は
設計ミスである!!
これは事実だと思います。
ともかく飛びまくっている。
というのもエンジンの裏に設置してあって、
そこにエキパイが通り、全く風が当たらないのだから
当たり前っちゃ当たり前。
おれも一回レギュが飛んでバッテリー死んで
大会一回危うくおじゃんでした。
というわけで移設しまして約1年。
全くトラブルがなくなったということで
どこ移動したか見たいという方がいるので画像を張りたいと思います。
やり方は簡単。
ラジエーターからエーモンでステーを伸ばしてます。
ラジエーターより中に入れてバンクしてすらないようにしてます。
あと、移設にあたりハーネスの延長が必要です。
ちなみにトリプルは一般的な三又のコネクターを使っているので、
超簡単に移設できます。
なぜここに持ってきたかというとCBR600RRがこの位置に設置されていて
5年間全くトラブルがなかったからです。
走行風にあたることがやはり一番効くようです。
余談ですが、トリプルってハーネス類が全く防水加工とかされてないので、
ついでに防水加工してあげることを推奨します。
以上!!

8