今日N○Kで美○ひばりさん特集があっていた・・・らしい。
忙しくって見る事が出来なかった。
しかし、未だにすごい人気ですね。
(ヒーロー)(ヒロイン)って言われている人たちは早くに亡くなられる方が多いのか? はたまた早くに亡くなられたからそう呼ばれるのか・・・
ひばりさんは52歳の若さでお亡くなりになった。
そういえば石原○次郎さんも52歳ではなかったか・・?
若すぎるよね!
個人的に好きなジェームスディーンは24歳。
ブルースリーは33歳。
プレスリーは42歳。
ジョンレノンは40歳。
滝廉太郎は23歳!!
啄木は27歳。
気づけばさほど今の僕とかわらない年齢で亡くなっている。
夭逝されてはいるが、確実に人々の記憶に刻み込まれた方々である。
ここで言いたいのは長生きを否定するものではない。
かと言って刹那主義を訴えてるわけでもない。
我々は限定商品などに弱い生き物だ。
二度と手に入らないと言われれば何が何でも手に入れたくなる生き物なのだ。
時にはレプリカでさえ構わないと思うことすらある。
故に性懲りも無く限定品、レア物を貪る事となる。
亡き個人の肉声は二度と聞くことは出来ない。
そんな隙間に(ヒーロー)などとと言うセンシティブな言葉が上手く入り込んで来るものだ。
最近やたらと世間を賑わせている(盗作)(盗用)疑惑であるが、あまり熱く語るべき価値は無い。
踊らされる必要も無い。贋作とわかって買って、読んでいるのだ。
本物で無ければならない必要性はいまの時代希薄だ。
所詮人類は人まね無しには進化はあり得ない生き物なのだ。
それは程度の問題でもない。いつの時代も親の背を見て子供は成長しているはずだ。
時代は「ロッケンロール!」(時代は繰り返す)なのだから・・・

0