かつて・・「歌謡界」は主人公が「作家」や「歌手」だった・・・
今では「カラオケ」が支配している!
カラオケの無い時代・・・「作家」は・・只・・・気持ちのよい旋律を・・響きのいいメロディーをオタマジャクシに託してこられた・・・
「原作」ありきの「映画監督」だったり「役者」だったのだ!
今の演歌は「カラオケ」でどなたでも歌える歌を目ろんでのプロジェクトに変わってきたと思う。
間違っては居まい。時代の流れだ!!
一般の人に「民謡」「詩吟」「浪曲」は難しすぎてうたえない・・・
それを噛み砕いてくださったのが「歌謡曲」であり・・「演歌」だと思う。
僕自身も作曲する際・・・「サビ」でも少し盛り上がりたいんだけど・・これでは一般の方は歌えっこないと思い・・フレーズを代えて仕上げたりする!
しょうがない・・・・「時代の流れ」

0