当店ではもはや定番となった・!?ご好評の
ARC&Morel のコンサートですが、今回も多数のお客様がご来場してくれて大賑わいでした。
自宅でゆっくり音楽を聴く機会が少なくなってしまった現在では、このような催しも中々良いものでして、各自各々お気に入りのCDをかけては音楽に聴き入り、かな〜り濃いオーディオ談義にも花を咲かせ、皆さん大変ご満悦だったようです。

この様にショールームのデモボードにセットされた状態ですと、ホームオーディオにほぼ近い条件となって、カーオーディオユニットとは言え、とても良い条件で音楽を聴けて楽しめます。
もちろん車内でも、この様に音楽を聴けるよう日々努力しております。
春間近・!?の休日だけあって、ナビ&バックカメラのお問い合わせやご来店してくれたお客様も多く、コンサート開演中だった影響もあってか?ナビの問い合わせに来たはずが、いつの間にかオーディオに興味を持ち、質問内容がオーディオに変わって・・・・なんてお客様も。(笑)
そんなコンサートの傍ら、ご来場したお客様の話題を集中させたのは、ヘッドユニットを持たない当店の営業車(自家用車?)の一風変わったオーディオシステム。
皆さん、この一風変わったシステムに目を点にさせて興味津々・・・
ヘッドユニットを持たないオーディオシステムって何?と思いでしょうが、言葉の通りCDを再生するのにCDデッキが無いオーディオシステムなんです。
このヘッドユニットを持たないオーディオシステムの詳細はまた後日・・。

それから、今回もお客様の注目の的となり大変ご好評だった仮想同軸配置(バーチカルツイン)のトールボーイBOX
『 Theurgist PS-6 MTM 』 の完成の目処が立ちましたので、販売開始に向けて近々詳細をアップいたします。

0