巷ではR-35型GTRに話題が集中してますが、こちらはまだまだ現役バリバリのR-32型GTRです。
値段がこなれたせいか、中古車市場でも多く出回って最近良くみかけます。

値段がこなれて買いやすくなったのは良い事ですが、車両価格が下がってもパーツ価格は変わらず・・・・
しかも、ほとんどの車両が高価なチューニングパーツを装着していて、そんな盲点をついてなのか?最近は旧車の盗難が多発しているそうですね。
そんな訳で油断は禁物、サウンドスピリットでは旧タイプ車に対応した最良のセキュリティ・プランをご提案しています。
しっかりセキュリティーを付けて防犯対策を万全に。
お気軽にお問い合わせくださいね!

スカGと言ったら丸テール、そして堂々と貼られたGTRエンブレムにやる気を感じさせます。
しかも、このR-32はV-specU!
コイツが出た頃は、当時所有していた
S130Z / L28改3.1Lツインターボや
Z31 / VG30改ツインターボでやってきたエンジンチューニングが馬鹿馬鹿しくなっちゃう位の激っ速ぶりで、もう何をやっても勝てなかった・・・・なんて経験があります。

スカGなんて呼び方をするとヤン、O金さん、マグナモ、$50といったオジさん連中が大喜びしそうですが・!?(笑)
やっぱりスカGって言ったら直6なんだよなぁ・・・・と思いつつ、4気筒のR30 鉄仮面が一番好きなブログ管理人でした。

0