二週間行いましたARC試聴イベントも無事終了いたしました。
ご来店いただいたお客様を始め、ご協力いただいたジャンライン株式会社様ありがとうございました。
試聴会には多数のお客さんが来てくれましたが、二週連続で来店してモレルのデモカーを聴いてくれた方は、苦労してチューニングした甲斐あってか?今回のアナログ仕様の音の方が良かったと言う率直なご意見でした。
いつもこちらのワガママを聞いてくださるジャンラインさんにお願いして、次回はナカミチCD700U辺りを使用したアナログ仕様のデモカーを作っていただきましょう。(笑)
今回の試聴会では、既存のシステムのユニットを含めた組み替えや、音質向上についての相談が多かったのですが、ユニット交換で音が変わるのは当り前の事ですし、それが最良の改善策とも思えません。
実際、現状の取り付け状態を見させてもらう限り、ほとんどのシステムが取り付けの改善で確実に音質が向上するように思えました。
※当店取り付け施工例
取り付けの改善をする事で、ユニットを交換した以上の効果が出るのも事実ですので、現状のシステムに不満のある方はお気軽にご相談くださいね。
さてさて、好評のうちに終了した試聴イベントでしたが、また機会を作って開催したいと思いますのでお楽しみに!
そして、意外な所にとんだ伏兵が潜んでいました・・・・
デモボードで使用している
『DRX9255KVZ』の音質が良いと非常に気に入ってくれた方が何人かいまして、中には今持ってる9255を是非チューニングしてもらいたいとの事。ARCの試聴会なんですけどね・・。(笑)
そこで、DRX9255・D1のスペシャルチューニングメニューを近々UP!いたします。
『DRX9255KVZ』は「こんばんは、俵孝太郎です。」のブログでお馴染み
$50こと、静岡の
ARTIFACT アーティファクト さんちのディスプレーでも使用してますので、お近くの方は是非聴きに行ってみてください。

0