初めて参加した
FOCALサウンドミーティング でしたが、他のHi−Fiイベントやコンテストと違い、殺伐とした雰囲気も無く、集まった人達が素直に楽しんでいるように見えて、私も率直に楽しむ事が出来ました。^^
サウンドミーティングの最中、カマロを聴いてくれた何人かの人に、
「 ツィーター何処に付いてるんですかぁ? 」
って聞かれました。
何故、ツィーターの位置を聞くのか訊ねると
「 音が上でまとまってるのに、ピラーにツィーターが付いて無いので・・・・ 」
さらに、取材で来ていた雑誌関係の人からも同じ質問をされ ・ ・ ・ ・
はぁ ・ ・ ・ ・

ダッシュのエアコン吹き出し口を覗き込んでた人たちも残念でした。
正解は、ドアに165V1、キックに130CVXのフロント3Wayシステムです。
最近の人達はキックにミッド&ツィーターを取り付けた車を見た事が無いのか? ツィーターはピラー辺りに付けるものだと思い込んでいるのかは知りませんが ・ ・ ・ ・
言わなきゃ分からないのがオーディオの醍醐味だったりします。

会場の片隅で他メーカーの偵察部隊を発見!?
かと思いきや、何処かで見覚えのある西海岸仕様のハイエース(本人曰くアリゾナ仕様、サボテンのマークがポイントです ^^)。

ハイエースの中を覗いて見ると、隠れてこそこそエロ本観賞に勤しむ大金さんを発見!
読書の秋と言う事で、
ティッシュペーパー50箱分のエロ本 を大量購入したそうです。
ウソです。

こちらは、リアウィンドウにシステム図をカッティングシートで製作して貼り付けた、バンバンちの勝野号。
中々良いセンスをしています。^^

これが
FOCALサウンドミーティング名物 (かどうか知りませんが)ボリューム満点のお弁当!
どうやら、背後霊の分まで弁当を頼んでしまったバンバンは、余った弁当の処分に困り、よかったら食べてもらえませんか ・ ・ ・ ・ と。
「 貰える物は病気でも貰いなさい 」と言う、お婆ちゃんの遺言通り、ありがたく頂く事に。
本日二個目の弁当食って、腹っちぇ!

一時はどうなる事になるのやら冷や冷やもんでしたが、皆さんのご厚意で見事二位をゲット!
賞をとるなんて運動会のかけっこ以来、周りが知ってる連中なら ( 特にマンバーだったら ) 容赦無しにシャンパンをブッ掛けてやった所ですが、さすがに見知らぬ人には出来ませんな。
来年の
FOCALサウンドミーティング はマンバー集合か!? も。

帰り途中、佐野藤岡SAによって食べた
モーちゃんソフトクリーム 。
SAに寄ると何故か無性にソフトクリームが食べたくなる私です。^^

そして、おそらく家宝になるであろう?
FOCALサウンドミーティング 入賞記念のクリスタルプレート。
もちろん、来年は一位を狙って頑張ってみましょう!
主催のアルファオーディオさんを始め、ご厚意で会場の設備や片付けなどをしてくださった近隣ショップさん、会場に集まった皆様方、本当にお疲れ様でした!

0