多忙な時は放置プレー! それが当ブログの特徴となっております。^^
身内のブログではすでにネタとなってますが、違う観点から見た
“ 実録!? 青森ドレコン祭りin青森 ” をお楽しみください。

青森まで約700kmの長〜い道のりを、どうしても終点まで運転がしたい・・・・、
と志願した無謀な勇者は、何とアメリカの某有名メーカー及び超有名ショップから、その高いインストール技術を買われオファーのあった、日本屈指の最強インストーラー
トシ 。
そんな最強インストーラーを運転手に迎え、景気付けに毎度お馴染み角ふじでラーメンを食べ、9月26日 午後6時頃 アーティファクトの$50と共に、いざ本州最北の地 青森に向け出発です。

北へ向かえば向かうほど、電光掲示板の温度計はどんどん下がり・・・・
岩手に入った頃は別世界、気温は何と7℃!?
車から降りた途端、半そで・半ズボンのトシ&$50コンビが寒い寒いと大騒ぎ。
地元の人から見たらこの二人、ただのアホです。
その時の画像を撮っておけば面白かったのですが、いつもながら途中の写真は撮っておらず、少々後悔・・・・
因みに、画像は翌日の移動時に撮ったものです。^^

途中、SAにあったミニストップでソフトクリームでも食うか言うと、
下痢しそうなんで止めときます・・・・
子供じみた情けない言い訳も、最強インストラーの証なのかも知れません。
そして東北道の終点に無事到着!
移動車両が禁煙車のため、途中何回か一服タイムを入れながら、この時点で時間はAM12:30分、あっと言う間に到着!
さすが最強インストーラー、中々良いペースで走ります。^^
イベント主催者のツタンカーメンが、青森まで来れば何か食わすね!
宿から10分くらいだね!
この言葉に騙されて、走ること体感的には40分以上!
一応、青森で美味しいとされるラーメン屋で少し遅い夕飯を。
青森のラーメン屋は何処でもご飯&漬物が食べ放題らしいです。
バンバンなら、きっと大喜びでしょう!^^
それにしても、田舎の人の10分は異常に長い!
以前、インターショーでもホテルから会場まで10分が、体感的には1時間でしたし・・・・

↑極寒の地で半そで・半ズボンでいるアホコンビの証拠画像!
因みに、他のお客さん達はジャンパーを標準装備!
中には毛糸の帽子まで被ったフル装備の人もいました。
いよいよ始まる青森ドレコン祭、このネタは結構長引きます。^^

0