志半ばにして・・・・
この言葉を良く耳にしますが、本来この言葉の意とするものは、目標に向かって進もうと決意した後の分岐点の事でして、半ばで終焉を選ぶもしくは選ばざるをえない者いれば、目標に向かってひたすら突き進む者もいる、言わば重要なターニングポイントなのであります。
目標のためには手段を選ばない( 諦めが悪いとも言う 笑 )私はもちろん後者であります。^^

捨てる神いれば、救ってくれる
ツタンカーメン もいる!?
やってきました必殺仕事人の登場です。
店に着くなり仕上げ途中の志半ば (笑)、バラされたパーツを手に取り、補修作業を開始。

「 手強そうな奴から最初にやっつけるんだね! 」
と、一番やっかいだったメーターフードを手に取りサッと一吹き。
アッと言う間に完成です。

お次は、艶消しの吹き方を実演。
とても四十半ば過ぎとは思えない軽快な身のこなし、フットワークは業界No.1!

染まり具合をチェックしながらも手の動きは一切止めず、思考と動作が一体化した動きは流石一流職人!
もちろん、この間も説明は忘れず行います。^^

「 ま、こんなモンだべ 」
後は乾燥させて色が退くのを待つだけです。

続けてメタリック塗装の実演。
ソリッド塗装との違いを説明しながらテキパキと作業をこなす 必殺ツタンカーメン 。

ものの一時間たらずで次々と仕上げる手際良さ。
アッと言う間に完成です。

で、お約束の角ふじで新メニュー「中華そば」に舌鼓を打ち、腹っちぇ!
明日はいつもの巨大唐揚げ弁当で一個残しを実演してくれる事でしょう。
軽快な身のこなしで着々と任務遂行して行くツタンカーメンの存在で、すっかり忘れさられた存在の強制労働者1号は無事来る事が出来るのかぁ〜
はたまた逃亡か・・・・

0