(株)ブロッコリーのマルチ対戦型TCG「アクエリアンエイジ」の元オフィシャル公認だったサークル「Sign for Evolution」の
サークル及びメンバー紹介・日記・イベント告知等を中心としたサポートサイト。
2007/11/1
「近未来の要ちゃんを予想するテスト。」
アクエリアンエイジ オルタナティブ
ここ数日AAA(しかも提供開始前の3rdカード)を肴に一人ぼっち
で盛り上がるSFE団ブログ、AAA専門のwikiにも“中浦智津”が
登場したり、中浦さんの項目に書かれた内容が予想以上にディープ
だったりと日を追う毎に侮れなくなっていくのは気のせいでしょうか。
そんなAAA・オリオン組(なぜかオリオンW基準になっている)、
11/20発売予定のムック本に“要ちゃんPR(太っ腹だな)”が
おまけについてくるという事で本日のお題は
PR要ちゃんはどんな要ちゃん(のイラスト)になるのか?
----
オリオンT(無印)告知ポスターから現在に至るまでの約6年半
を振り返りつつ、PR絵柄の予想(GAMEJAPANは未見)
をしてみようかと。
#村上さんは「嫁宣言コンテスト」には参加しなかったのだろうか。
#“要に対する嫁支援票”がなかったのでちょっと気になっている。
オリオンT発売ポスター&1stImpressionの要(魔人・要)
元々“ポスター絵の存在”で役目を終えるはずだったオリオン組、
しかし2001年5月にプレミアムパック(今で言うプラチナパック)
としてキャラカード+イラストカード(ゲーム使用不可)が登場。
初登場から上半身裸+黒ズボン(制服のズボン)という井出達で
裸族を主張した(違)要ちゃん、キャラカードの能力値も1/2/1
で軽ブレイクとの相打ち上等(▼回し上等)でセットできたのが強み。
オリオンの少年キャラは「一心さん&クーフーリンを除いて耐久力1」
だったので、Saga1の頃は彗星爆弾との戦いでもありました(涙)
オリオンU&2ndImpressionの要(魔人・要)
オリオンUのアンコモンとして封入されたキャラ要は2001年8月
に発売されたプレミアムパック2ndImpressionに収録
された要イラストの全身版(2ndは胸の辺りのアップイラスト)。
全身図によって要ちゃんの着こなし(制服)が分かってしまう逸品。
カード上部の台詞(フレーバーテキスト)に1st〜との矛盾を禁じ
えないという(かかって来いよ→来るな!)ちょっとしたお遊びも。
オリオンUの要(悪魔・要)
これはブレイクカードの要、紅ジャケット+ズボンのコーディネイト。
コートの下は上半身裸とお約束はかかさない。
元々オリオンUのパッケージイラストとして描かれたものの単独版。
つかさくんを除いた4名(直哉君・一心さん・中浦さん・要ちゃん)
が赤服、つかさくんのみ白コート着用というどこか意味深なイラスト。
#関智一さん(ドラマCDの中の人)+赤服=ザフト……ゲフゲフン。
カード能力は2/3/3でレジスト赤(阿羅耶識のキャラに負けない)。
1F0Cのブレイクサイズ同士で考えると3/2/3になる赤キャラ
とバトルしても痛くもかゆくもない(例外あり)ので、レジスト赤が
ついてもあまり意味がないと言うかなんと言うか。
オリオンV&閃光のサザンクロスの要(魔王・要)
オリオンU同様、パッケージイラストからの流用(流用多いなぁ……)
白いコート(やっぱり半裸)の首にファー、これからの季節にぴったり。
オリオンUではレジスト赤を持っていたのが“ドロー+1”に変化。
1ファクター0コスト・2分類(悪魔&スチューデント)でドロー+1
を持つブレイクカード(Saga1版)はこのオリオン5人組のみ。
それだけにハイスペック&レアとしてのシングル価格も跳ね上がった。
ちなみにSaga1からの『使用可能カード(スタンダードスタイル)』
の中でも最長記録(初登場からの年数)に並ぶ1枚。Saga2のサザン
クロスで再録された「師範“司馬一心”」と同じく5年半も健在なご長寿。
Saga3で4/5/5になっても、スタンダードスタイルで緑♂デッキ
を組むなら2枚は入れたいカード。それだけありがたみが沸いてくる1枚。
#現スタンダードスタイル全体で考えると「ブレザー中学生」が最長寿。
オリオンW&ドラマCD2−3&閃光のサザンクロスの要(魔神・要)
制服姿(しかも中にカッターシャツを着用)で憂い気な表情をする要。
ドラマCD(2枚組)がオリオンVよりも先に発売されたので、Wの
カードもCDジャケット絵から(こちらの方が描写範囲がやや大きめ)
AAAの要ちゃんもこのイラストから。直哉君・一心さん・つかさくん
のような明るい色の髪ならいざ知らず、要ちゃん&中浦さんは黒髪+
瞳が黒目がちなので背景の黒っぽさに紛れてしまってカメレオン状態。
原作自体がシリアスムードに傾いた故の暗い背景とは言え、勿体無い。
能力値は最終進化っぽく4/5/5。スキルを一切持たないとは言え、
4ファクター2コスト+1枚だけで大型ブレイクサイズになれるので
これもかなり強い。オリオンWではパーマネントカードも収録され、
4/5/5の要にワンド(イニシアチブ付与の青パーマネント)がセット
されたら手に負えないほど『ワンド』が重宝されていた、そんな時代。
オリオンWPRの要(魔神・要)
オリオンWの箱についたクーポン3枚を送ることで入手できたPR。
こっちはオリオンWパッケージイラストから、馬鹿でかい悪魔の翼
+上半身裸に黒い紋章(バァルの紋章?)が刻まれた魔神らしい姿。
毎回イラストの正面・中央・最前面を牛耳るだけあって迫力満点。
応募者全員サービスの募集期間もかなり短かったので、入手難易度
はステンシル要(後述)並み。要ちゃんファンなら抑えたい1枚。
ステンシルPRの要(魔人・要)
スクウェア・エニックスから発行されていた月刊ステンシルにおまけ
として頒布された要のPRカード。何分5〜6年前の雑誌付録なので
入手できたらとてもラッキーだと思う。と言うよりまだあるのか?
絵柄は胸元〜口元まで包帯ぐるぐるまきまきにされ、その胸元には
紅い十字(逆十字?)が刻まれた要ちゃん。悪魔&ゴスっぽい雰囲気。
ちなみにステンシル付録としてPR収録されたものに降天使つかさ
(4/6/4)、コミック3巻初回特典としてデビルハンター中浦さん
(4/(4)/4)が収録されました。直哉&一心さんはドコー!?
某氏の『美容外科クリニックの広告みたい』と言う言葉は忘れません。
ドラマCD1の要(ポートレート)
5人そろってのイラスト(しかも賑やか)なので大穴もいいところ。
ポートレートと言うパーマネントカード(オリオンWに絵違いあり)
のイラストでオリオン組が仲良く記念撮影?に興じている一風景が。
後列は中浦さんと一心さん(180cm越え)、前列にはつかさくん
直哉君・要ちゃん(2年生トリオ)。直哉君に横から抱きつかれて
しまったため、思いっきり困った顔を浮かべるのがミソ。いつもは
仏頂面(あまり表情を見せない)か怒った表情が多いので、逆に
表情豊かな要ちゃんのイラストを起用するのもアリかもしれない。
アーティストセレクションパックの要(魔神・要)
アクエリに参加しているイラストレーターの中でも特に人気の高い方
の作品をフィーチャーした12種・ランダム5枚封入の限定パック。
極楽院さんVerではオリオン組5人(要ちゃんは書き下ろし)に
バラエティに富む7枚をセレクト。ドロー+1を持った師範一心さん
やチャージキャラの白兎が封入されているので、当たればお買い得。
そんな書き下ろし要ちゃんはと言うと……
Saga1(イレイザー強襲)を乗り越え、晴れてラブラブになった
“桐原まな”との2ショット。まなちゃんの服(ピンクのワンピ)を
見て、2人はデート中である可能性が高い。要ちゃんも黒をベースに
したコーディネート(タンクトップ・ズボン・シャツ羽織)と至って
健全な男子高校生らしい井出達。左肩の紋章は彼が入れたタトゥー
なのかバァル覚醒の印なのかは不明。
それにしても、まなちゃんのお胸はたゆゆん♪してていいなぁ。
女教皇の瞳の要(魔人王・要)
一番新しいイラストの要ちゃん。AAAのティルではSaga1から
5〜6年経っているらしく、それにあわせたように後ろ髪が伸びた。
相変わらず上半身裸(全裸?)に胸元の黒い紋章、空間を多い尽くす
ような悪魔の翼を拡げた要ちゃん。どうやら“まなちゃん失踪”が
ゲーム媒体を問わずに発生している模様。テイルではどう決着がつく
のか今後の展開が気になるところ。
カード能力は魔神と同じく4/5/5、これにブースト2+バインド2
+ペネトレイトがついた攻撃特化仕様。バインド2はパーマネントや
他のカードでバインド1を使用できるようにすればかなり便利。
ブースト2を有効活用したいならオフェンシブを付与させてアタック
コストの浪費&リサイクルができるようにしたい。ペネトレイトは
4/5/5でも十分強いけど、攻撃力を上げやすい緑らしく魔神転生
やパーマネントでごり押しさせればベター。
AAAのPRはこのイラストが話的に一番シンクロしやすいかも。
------
いやぁ〜〜〜要ちゃんってほんっとに裸族ですねぇ〜〜〜(違)
投稿者: よぷ@レンズ戦隊 メガブルー
トラックバック(0)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。