今日、お茶漬けを食べて、あることを思い出した。
むかーし、ミーが幼少期のことです。
今もあるかわからないけど、たぶん永○園あたりから、ドラえもんのお茶漬けが出てました。
そのお茶漬けには、ドラえもんの顔のかまぼこみたいなのが入ってるんです。
それが2枚だったり3枚だったり入ってるんです。
たまに、ドラミちゃんが入ってることもあるんです。
で、私と妹はそのドラえもんを楽しみにしてました。
で、いつの日からか、その「ドラかま」をちっちゃいコップくらいの大きさのジャムとか入ってたようなビンに詰めてコレクションしてました。
そのときは単なるノーマルお茶漬けとして、ドラかまは食べずに夢中で瓶詰めしてました。
ビンに詰まったドラやドラミが今でも記憶にありますよ!!
ドラ&ドラミがうじゃうじゃしてるんです!
でも、子どものころでアホぷーだから、いったんご飯にお茶漬けの素をかけて、ドラかまをカクニンして、ビンに詰めてました。
本来はカリカリのドラかまが、ちょっとふやけてしまってたんですよね〜。
今思えば、、、
それ集めてどうするつもりだったんだろ?笑
いつか食べるつもりだったんかなぁ?
ふやけたのにいつ食べるんだって話ですよ〜。
はよ、食べなきゃ!!
で、結局その瓶詰めドラかまにいつ終止符を打ったかは定かではアリマセン。
謎のコレクションでした。

0