ドラマの中の浦安 わが町・浦安
WOWOWオリジナルの
「オペレーションZ」というドラマ(6回連続)
を観ていたら、


主人公の財務省の官僚が宿舎に帰る場面があり、
それが、どこかで見たような・・・

この棟の名前の書体も見覚えがあります。

この入り口のガラスにある波形を見て、
カミさんが先に気づきました。

そうです。
私が住んでいるマンション。

A棟からF棟まで6つの棟があります。
中庭の木もそのまま。

いつロケをしたんでしょうねえ。
ドラマは、日本が借金で破綻する前に、
歳出を半分にするための
総理大臣とエリート官僚たちの闘いを描くもので、
真山仁の原作をドラマ化。
総理を草刈正雄が演じ、
なかなか見応えのあるドラマでした。

小説は、
結局政界が古いままで、動かず、
国民も将来の心配よりも今を優先したために、
日本が破綻して、
世界からモノの輸入が途絶えてしまうところで終わっていましたが、
ドラマの方は、
まだ改革の余地があるように変えられていました。
真山仁の原作のブログでの紹介は、↓をクリック。
小説「オペレーションZ」
エンドクレジットに、
協力ということで、
わがマンションの名前も出ていました。

私の住むマンションは、
東京から近くて便利なのか、
それとも理事長の体質によるのか、
よくロケに使われます。
以前は、「エイプリルフール」(2015)という映画で、

屋上や

中庭が写されたことがあります。

「赤々煉恋」(2013)という
土屋太鳳主演の映画でも

ロケされたことがあります。

「昨年公開された「メランコリック」という映画では、

浦安の銭湯で殺人が行われます。

最近、深夜枠で始まった「浦安鉄筋家族」というドラマ。

コミックが原作で、浦安が舞台。

市内のあちこちでロケしたようで、

市民なら一目で分かる場所が出てきます。

たとえば、この病院。

↓この場所は、
東京ディズニーランドに近い、
旧江戸川沿いの土手で、

先日、私も自転車で通ったばかり。
その時撮った写真が↓。

この公園は、
私のマンションから徒歩3分くらいの場所。

「浦安富士」という人口の山(丘?)があります。

この八百屋さんは、
私のマンションの真ん前。

ただ、原作漫画に合わせたのか、
店名は変えられていました。
「オペレーションZ」というドラマ(6回連続)
を観ていたら、


主人公の財務省の官僚が宿舎に帰る場面があり、
それが、どこかで見たような・・・

この棟の名前の書体も見覚えがあります。

この入り口のガラスにある波形を見て、
カミさんが先に気づきました。

そうです。
私が住んでいるマンション。

A棟からF棟まで6つの棟があります。
中庭の木もそのまま。

いつロケをしたんでしょうねえ。
ドラマは、日本が借金で破綻する前に、
歳出を半分にするための
総理大臣とエリート官僚たちの闘いを描くもので、
真山仁の原作をドラマ化。
総理を草刈正雄が演じ、
なかなか見応えのあるドラマでした。

小説は、
結局政界が古いままで、動かず、
国民も将来の心配よりも今を優先したために、
日本が破綻して、
世界からモノの輸入が途絶えてしまうところで終わっていましたが、
ドラマの方は、
まだ改革の余地があるように変えられていました。
真山仁の原作のブログでの紹介は、↓をクリック。
小説「オペレーションZ」
エンドクレジットに、
協力ということで、
わがマンションの名前も出ていました。

私の住むマンションは、
東京から近くて便利なのか、
それとも理事長の体質によるのか、
よくロケに使われます。
以前は、「エイプリルフール」(2015)という映画で、

屋上や

中庭が写されたことがあります。

「赤々煉恋」(2013)という
土屋太鳳主演の映画でも

ロケされたことがあります。

「昨年公開された「メランコリック」という映画では、

浦安の銭湯で殺人が行われます。

最近、深夜枠で始まった「浦安鉄筋家族」というドラマ。

コミックが原作で、浦安が舞台。

市内のあちこちでロケしたようで、

市民なら一目で分かる場所が出てきます。

たとえば、この病院。

↓この場所は、
東京ディズニーランドに近い、
旧江戸川沿いの土手で、

先日、私も自転車で通ったばかり。
その時撮った写真が↓。

この公園は、
私のマンションから徒歩3分くらいの場所。

「浦安富士」という人口の山(丘?)があります。

この八百屋さんは、
私のマンションの真ん前。

ただ、原作漫画に合わせたのか、
店名は変えられていました。
2020/4/24 8:54
投稿者:さすらい日乗
主演はもちろん、森繁久彌ですが、無教養な漁師を演じる東野英治郎が最高です。