2007/4/30
ばんえい競馬 イベント(十勝)
ようやく行けました!ばんえい競馬。
やっとGWらしい過ごし方になってきました〜♪ヽ(o^∇^o)ノ
・・・ま、明日はカレンダー通りなので出勤ですけど!
あ、息子は療養中で留守番でしたけど。
まぁそれはさておき・・・

北見、旭川、岩見沢がばんえい競馬から撤退し、帯広の単独開催となって初めての「ばんえい十勝」です。
地元新聞も盛り上げようと毎日のように一面で取り上げています。
その甲斐あってか、私のようなド素人?が競馬を見に行くわけですから・・・マスコミ効果ってたいしたもんです!

コースはこんな感じ。
画面右端がスタート、見えにくいけど障害(坂)が2つあって、画面左側の50m先にゴール、全長たったの200mです。
正直、阪神競馬場のような丸いトラックを想像していたので「え?これだけ」という感想でした。
そして馬が走り出して私はまた驚く事になります。
「ばんえい競馬」は馬がソリを曳く競技だと分かっていましたが・・・こんなに大変な坂越えだったなんて〜!(。・o・)

「頑張って〜!」と、思わず声が出ます。
坂を登りきれず前足を折って(ついて)しまった馬です。
坂の手前の直線でも息を整えて止まりつつ、さらに坂の手前では必ず止まって力を溜めてから一気に坂越え!って感じで、傍で見ているとハラハラ☆ドキドキです。
なので速度はやたら「遅い」です。
だってそり重量が500kg〜1tだし、馬の大きさはサラブレッドの2倍です!
「ばんえい競馬」は鉄ソリを馬に曳かせ、全長200m、途中に2カ所障害(坂)のある直線コースで競うレースです。世界でただ一箇所、北海道だけで開催。漢字では「輓曳競馬」と書きます。
・・・今更ですが、行ってから知りました(^_^;)。
かなりの迫力です。

坂越えした馬が見えてくる瞬間にドキドキ!

頑張ってる馬の表情を見てハラハラ!

あと少し〜!と声援を送ってワクワク!?
このあたりからは自分の馬券が気になります(笑)。
さて、私の勝敗はどうだったかと言うと・・・長くなりそうなので次の「馬券編」?に続きます。
やっとGWらしい過ごし方になってきました〜♪ヽ(o^∇^o)ノ
・・・ま、明日はカレンダー通りなので出勤ですけど!
あ、息子は療養中で留守番でしたけど。
まぁそれはさておき・・・

北見、旭川、岩見沢がばんえい競馬から撤退し、帯広の単独開催となって初めての「ばんえい十勝」です。
地元新聞も盛り上げようと毎日のように一面で取り上げています。
その甲斐あってか、私のようなド素人?が競馬を見に行くわけですから・・・マスコミ効果ってたいしたもんです!

コースはこんな感じ。
画面右端がスタート、見えにくいけど障害(坂)が2つあって、画面左側の50m先にゴール、全長たったの200mです。
正直、阪神競馬場のような丸いトラックを想像していたので「え?これだけ」という感想でした。
そして馬が走り出して私はまた驚く事になります。
「ばんえい競馬」は馬がソリを曳く競技だと分かっていましたが・・・こんなに大変な坂越えだったなんて〜!(。・o・)

「頑張って〜!」と、思わず声が出ます。
坂を登りきれず前足を折って(ついて)しまった馬です。
坂の手前の直線でも息を整えて止まりつつ、さらに坂の手前では必ず止まって力を溜めてから一気に坂越え!って感じで、傍で見ているとハラハラ☆ドキドキです。
なので速度はやたら「遅い」です。
だってそり重量が500kg〜1tだし、馬の大きさはサラブレッドの2倍です!
「ばんえい競馬」は鉄ソリを馬に曳かせ、全長200m、途中に2カ所障害(坂)のある直線コースで競うレースです。世界でただ一箇所、北海道だけで開催。漢字では「輓曳競馬」と書きます。
・・・今更ですが、行ってから知りました(^_^;)。
かなりの迫力です。

坂越えした馬が見えてくる瞬間にドキドキ!

頑張ってる馬の表情を見てハラハラ!

あと少し〜!と声援を送ってワクワク!?
このあたりからは自分の馬券が気になります(笑)。
さて、私の勝敗はどうだったかと言うと・・・長くなりそうなので次の「馬券編」?に続きます。
2007/5/3 1:47
投稿者:ヒカル
2007/5/3 1:44
投稿者:ヒカル
◆do_fujisakiさま◆
>へ〜っ、こんな感じなんですね。
私も同じ感想です(^^)。
>十勝の方でもっともっとアピールして末永く続けて欲しいですね。
頑張っているみたいです。
なので私もまた行かなきゃ!!
ちょっと時間があれば立ち寄れる競馬ですよ。
>何と言っても北海道の文化の一部なわけですから!
残さなきゃ〜と思いましたね、実際。
常連のお父さん達も楽しそうでしたもん!!
http://star.ap.teacup.com/shihoro/
>へ〜っ、こんな感じなんですね。
私も同じ感想です(^^)。
>十勝の方でもっともっとアピールして末永く続けて欲しいですね。
頑張っているみたいです。
なので私もまた行かなきゃ!!
ちょっと時間があれば立ち寄れる競馬ですよ。
>何と言っても北海道の文化の一部なわけですから!
残さなきゃ〜と思いましたね、実際。
常連のお父さん達も楽しそうでしたもん!!
http://star.ap.teacup.com/shihoro/
2007/5/2 11:49
投稿者:みかん
ばんえい競馬、行ってきたんですね!
いいなぁ。
「雪に願うこと」という映画を見てからすっごく見たいんですよ。
私もかつては「競馬」ってだけで興味沸かなかったんですが、ばんえい競馬は馬の頑張りがものすごく伝わってくるというか。。。
つまりは見たいんです!
いいなぁ。
http://mikanbare.exblog.jp/5241179#5241179_1
いいなぁ。
「雪に願うこと」という映画を見てからすっごく見たいんですよ。
私もかつては「競馬」ってだけで興味沸かなかったんですが、ばんえい競馬は馬の頑張りがものすごく伝わってくるというか。。。
つまりは見たいんです!
いいなぁ。
http://mikanbare.exblog.jp/5241179#5241179_1
2007/5/1 15:39
投稿者:do_fujisaki
へ〜っ、こんな感じなんですね。
見たことが無いのですが、この写真だけでも十分迫力あることが分かります。
岩見沢は残念ながら撤退してしまいましたけど、十勝の方でもっともっとアピールして末永く続けて欲しいですね。
何と言っても北海道の文化の一部なわけですから!
http://white.ap.teacup.com/do_fujisaki/
見たことが無いのですが、この写真だけでも十分迫力あることが分かります。
岩見沢は残念ながら撤退してしまいましたけど、十勝の方でもっともっとアピールして末永く続けて欲しいですね。
何と言っても北海道の文化の一部なわけですから!
http://white.ap.teacup.com/do_fujisaki/
>「雪に願うこと」という映画を見てからすっごく見たいんですよ。
私は逆に「雪に願うこと」を見なきゃ!!と思いました。
早速レンタルしてきます。
>ばんえい競馬は馬の頑張りがものすごく伝わってくるというか。。。
あんなに頑張ってるとは思いませんでした(変なコメントですけど(笑))
ちらっとふらっと立ち寄れますよ。
私は一人でも行けるな〜と思いましたから。雰囲気良いんです、すごく。
女性や家族連れも多いし、男性方もの〜んびり見ています。
http://star.ap.teacup.com/shihoro/