2007/3/25
オベリベリ温泉 温泉
帯広の名の由来〜アイヌ語の「オペレペレケプ(帯広川の川尻が帯のように分かれているという意味)」がなまって「オベリベリ」そして「帯広」になったと?言われていますが・・・
帯広の中心部に近い国道38号線沿いに温泉がオープンしました・・・といっても大分前だね(^^;)。
『オベリベリ温泉 水光園』
その温泉に初めて行って来ました。
場所が分かりやすいので観光客には良いかも?そして十勝では代表的なモール温泉だし。
値段も公衆浴場なので390円という安さ!温泉なのにね。
パンフレットに「森の木々を眺めながら至福の湯浴みを満喫」とある通り、帯広なのにちょっとした森の中にあります。
更に露天風呂からは木が眺められ、その気には白鷺(サギ)が数羽。
時々鳴くので簡単に見つけることが出来ます。
多分隣接する養殖池の魚を狙っているのでしょうが・・・
実は北海道に来た1年目この隣接する釣堀にはよく来たんですよ〜
早朝に行くとニジマスがめちゃめちゃ釣れたんです。(デカいのが10匹くらい)
今も釣堀もやってるのかな?
そういえば奥に古い温泉施設がありました、手前に新築したのですね〜

面白かったのは洗い場の張り紙(笑)!
『素敵な女性は場所取りをしません』
というのが流し場にずら〜っと貼ってあります。
その甲斐あってか、洗い場の占領は全くなし!
これって凄い事なんですよ〜
某町内温泉は場所取りがひどくて、週末の夕方なんて行きたくないです。
混んでいるのにずらーーーっとカラン前には荷物を置いた洗面器が。
どういう神経してるんだって思います、いつも。
「自分が使っていないのに荷物を置いて他人にカランを使わせない行為」って何!?
注意した友人が逆ギレされて怒っていましたが・・・ひどい人は自分がサウナに入っている間2時間くらいずっと占領、それも毎日!!
と、私がいつも怒っていると息子は「ふ〜ん・・・女湯って大変何やなぁ、男はそんなんないで」と。
ちょっとした事なんですけど、そういう温泉って行った印象が悪いんです。
というわけで、ここ水光園に来る女性は素敵な女性ばかりのようです(^_^;)。
施設側の荷物置き場の配慮(各流し横に大きく3ヶ所作ってある)も良いのだと思います。
温泉も立ちジェットバス、漢方蒸し風呂、広い露天風呂など気に入りました。
新しくて綺麗な施設なのでお近くにお越しの折はぜひどうぞ。
ただし石鹸類は一切ないので持参です。
帯広の中心部に近い国道38号線沿いに温泉がオープンしました・・・といっても大分前だね(^^;)。
『オベリベリ温泉 水光園』
その温泉に初めて行って来ました。
場所が分かりやすいので観光客には良いかも?そして十勝では代表的なモール温泉だし。
値段も公衆浴場なので390円という安さ!温泉なのにね。
パンフレットに「森の木々を眺めながら至福の湯浴みを満喫」とある通り、帯広なのにちょっとした森の中にあります。
更に露天風呂からは木が眺められ、その気には白鷺(サギ)が数羽。
時々鳴くので簡単に見つけることが出来ます。
多分隣接する養殖池の魚を狙っているのでしょうが・・・
実は北海道に来た1年目この隣接する釣堀にはよく来たんですよ〜
早朝に行くとニジマスがめちゃめちゃ釣れたんです。(デカいのが10匹くらい)
今も釣堀もやってるのかな?
そういえば奥に古い温泉施設がありました、手前に新築したのですね〜

面白かったのは洗い場の張り紙(笑)!
『素敵な女性は場所取りをしません』
というのが流し場にずら〜っと貼ってあります。
その甲斐あってか、洗い場の占領は全くなし!
これって凄い事なんですよ〜
某町内温泉は場所取りがひどくて、週末の夕方なんて行きたくないです。
混んでいるのにずらーーーっとカラン前には荷物を置いた洗面器が。
どういう神経してるんだって思います、いつも。
「自分が使っていないのに荷物を置いて他人にカランを使わせない行為」って何!?
注意した友人が逆ギレされて怒っていましたが・・・ひどい人は自分がサウナに入っている間2時間くらいずっと占領、それも毎日!!
と、私がいつも怒っていると息子は「ふ〜ん・・・女湯って大変何やなぁ、男はそんなんないで」と。
ちょっとした事なんですけど、そういう温泉って行った印象が悪いんです。
というわけで、ここ水光園に来る女性は素敵な女性ばかりのようです(^_^;)。
施設側の荷物置き場の配慮(各流し横に大きく3ヶ所作ってある)も良いのだと思います。
温泉も立ちジェットバス、漢方蒸し風呂、広い露天風呂など気に入りました。
新しくて綺麗な施設なのでお近くにお越しの折はぜひどうぞ。
ただし石鹸類は一切ないので持参です。
2007/3/31 21:53
投稿者:ヒカル
2007/3/30 19:44
投稿者:まこにゃん
ヒカルさん、お久しぶりです。
>『素敵な女性は場所取りをしません』
いやーいいですね〜。
先日実家の十勝に帰って、十勝川温泉に行って来たんですが、場所取りが酷いんですよ。
十勝川温泉でもやってくれたらいいのにナーと思います。
ところで十勝川温泉「はにうの宿」は入浴料320円で安い上に、入浴券10枚集めると、2度も無料ではいれるのですって。
お試しあれ!
http://star.ap.teacup.com/yazi/
>『素敵な女性は場所取りをしません』
いやーいいですね〜。
先日実家の十勝に帰って、十勝川温泉に行って来たんですが、場所取りが酷いんですよ。
十勝川温泉でもやってくれたらいいのにナーと思います。
ところで十勝川温泉「はにうの宿」は入浴料320円で安い上に、入浴券10枚集めると、2度も無料ではいれるのですって。
お試しあれ!
http://star.ap.teacup.com/yazi/
2007/3/27 23:46
投稿者:ヒカル
◆みかんさま◆
>確かに印象というか、出来ればもう行かない、って思いますね。
施設側も苦情に慣れることなく、対策を立てて欲しいですね。
いや、そもそも場所取りする人が悪いのですが〜
大人のマナーが際立って悪いのが目に付くのは温泉と山ですね(山はどこでも踏み込むにわか写真家)。
http://star.ap.teacup.com/shihoro/
>確かに印象というか、出来ればもう行かない、って思いますね。
施設側も苦情に慣れることなく、対策を立てて欲しいですね。
いや、そもそも場所取りする人が悪いのですが〜
大人のマナーが際立って悪いのが目に付くのは温泉と山ですね(山はどこでも踏み込むにわか写真家)。
http://star.ap.teacup.com/shihoro/
2007/3/27 20:20
投稿者:みかん
今のところ、酷い場所取りにあったことはないのですが、そういうのは常識を疑いますよね。
そういえば、他の人も「逆ギレされて頭にきた」と言っていました。
確かに印象というか、出来ればもう行かない、って思いますね。
http://mikanbare.exblog.jp
そういえば、他の人も「逆ギレされて頭にきた」と言っていました。
確かに印象というか、出来ればもう行かない、って思いますね。
http://mikanbare.exblog.jp
2007/3/26 23:03
投稿者:ヒカル
◆forza3743さま◆
>ひとりでも「場所取り」を始めると、「私も私も…」集団心理ってやつですかねえ。
そうでしょうねぇ・・・ほんっと始末が悪い!
Bがいいですね!
おばちゃんが「場所取りせんといてや〜仲良うしいや〜」とかなんとか言いながら(笑)
母がいつも行く温泉では常連さんたちが場所取りしている桶を片っ端からどけてくそうです(笑)。
http://star.ap.teacup.com/shihoro/
>ひとりでも「場所取り」を始めると、「私も私も…」集団心理ってやつですかねえ。
そうでしょうねぇ・・・ほんっと始末が悪い!
Bがいいですね!
おばちゃんが「場所取りせんといてや〜仲良うしいや〜」とかなんとか言いながら(笑)
母がいつも行く温泉では常連さんたちが場所取りしている桶を片っ端からどけてくそうです(笑)。
http://star.ap.teacup.com/shihoro/
2007/3/25 23:31
投稿者:forza3743
ヒカル様
女湯の場所取り…こっちでもあるらしいんですよ。
ひとりでも「場所取り」を始めると、「私も私も…」集団心理ってやつですかねえ。
勝手に考えた解決策
@時間制(一回90分)
A定員制
B従業員(できればオバちゃん)が5分おきに見回りに行って、場所取りに使われている風呂桶を撤去する。文句がある客は来るな、と。
どうでしょう…
http://wind.ap.teacup.com/hokkaider/
女湯の場所取り…こっちでもあるらしいんですよ。
ひとりでも「場所取り」を始めると、「私も私も…」集団心理ってやつですかねえ。
勝手に考えた解決策
@時間制(一回90分)
A定員制
B従業員(できればオバちゃん)が5分おきに見回りに行って、場所取りに使われている風呂桶を撤去する。文句がある客は来るな、と。
どうでしょう…
http://wind.ap.teacup.com/hokkaider/
2007/3/25 21:05
投稿者:ヒカル
◆gatabooさま◆
>場所取りを
普通にやっているとの事でした・・・
あちゃー(>_<)
その場にいた方々が「たまたま素敵な女性」だったんですねぇ(笑)。
ほんっとあの場所取りなんとかならないですか〜気分悪いですよ、まったく!
「取って何が悪い」的考えですからどうにもなりません・・・
でもいい温泉ですね。
http://star.ap.teacup.com/shihoro/
>場所取りを
普通にやっているとの事でした・・・
あちゃー(>_<)
その場にいた方々が「たまたま素敵な女性」だったんですねぇ(笑)。
ほんっとあの場所取りなんとかならないですか〜気分悪いですよ、まったく!
「取って何が悪い」的考えですからどうにもなりません・・・
でもいい温泉ですね。
http://star.ap.teacup.com/shihoro/
2007/3/25 21:01
投稿者:ヒカル
◆店長さま◆
ご無沙汰です〜♪
施設側もあの手この手ですね!(笑)
私も何か考えよう。
「ちょっと待て!あなたの桶が泣いている」・・・ダメですかね。
国道沿いなので場所は分かりやすいですよ。
帯広市内の温泉ってどこも場所がややこしいんですよねぇ・・・
http://star.ap.teacup.com/shihoro/
ご無沙汰です〜♪
施設側もあの手この手ですね!(笑)
私も何か考えよう。
「ちょっと待て!あなたの桶が泣いている」・・・ダメですかね。
国道沿いなので場所は分かりやすいですよ。
帯広市内の温泉ってどこも場所がややこしいんですよねぇ・・・
http://star.ap.teacup.com/shihoro/
2007/3/25 20:28
投稿者:gataboo
行ってきましたね〜オベリベリ温泉!
カミさんに聞いたところ、場所取りを
普通にやっているとの事でした・・・
たまたまなんでしょうかね〜
その点、男湯ってちゃんとしていていいですね〜
ちゃんとマナーは守りましょう!!
カミさんに聞いたところ、場所取りを
普通にやっているとの事でした・・・
たまたまなんでしょうかね〜
その点、男湯ってちゃんとしていていいですね〜
ちゃんとマナーは守りましょう!!
2007/3/25 16:38
投稿者:店長
お久し振りですーーー!
この温泉全く知りませんでした(^^;)
張り紙・・・(笑)
お風呂の種類も豊富なんですね―↑
帯広・・・近くっちゃ近くなんですが、なかなか行けないですねぇ(;;)
http://black.ap.teacup.com/nonki/
この温泉全く知りませんでした(^^;)
張り紙・・・(笑)
お風呂の種類も豊富なんですね―↑
帯広・・・近くっちゃ近くなんですが、なかなか行けないですねぇ(;;)
http://black.ap.teacup.com/nonki/
>十勝川温泉に行って来たんですが、場所取りが酷いんですよ。
わかります・・・見た瞬間ゲンナリしますよね〜温泉楽しみに来ているのに。
特に地元の温泉でそんな状況だと、よそから来てくれた人に気の毒な気分になります。
印象悪いですもんね・・・
>ところで十勝川温泉「はにうの宿」は入浴料320円で安い上に、入浴券10枚集めると、2度も無料ではいれるのですって。
十勝川温泉でその価格は素晴らしいですね!
一度も行った事がないので是非今度行って見ます。
http://star.ap.teacup.com/shihoro/