2014/12/26
くりぼっち会 食べ物(お店)
「クリぼっち」って言葉、聞いたことがありますか〜?
「クリスマス」と「ひとりぼっち」を合わせた造語なんだって!
可愛くない??(爆)
2012年頃から使われだした言葉で当時の調査でクリスマスを一人で過ごす人の割合は男性が72.6%、女性が56.7%と、どちらも過半数だったとか。
そんな「クリぼっち」女ふたりの「くりぼっち会」です。
この名前、ずっと使おうかな(爆)。
クリスマスにひとりだったメンバーの女子会ってどう?? ←嫌?
だいたい一昨日のイブなんてサービス残業してたしね、帰りにコンビニしか開いてなかったよ(笑)。
てなわけで、クリスマスの日に定時後女子会です。

場所は上士幌のパピリカ。(やっと名前を覚えました)
隣町といっても士幌寄りなので近いんですよ。
(でも歩いては行けないので飲めない)
ピザはお気に入りの「数種のチーズをのせたホワイトピザはちみつ添え」1,200円。

友人お初でしたが、とっても美味しいと♪
初めて頼んでみた「かみしほろ風 ごちそうサラダ」680円。

かみしほろ産のハニーマスタードソースがGood!ですね。
エビだけ素揚げで塩振ってメニューにして欲しいおいしさかも。
こちらも初めての「十勝ハーブ牛の”クアトロ・ボーゼ・ポモドーロ”」850円。

牛モツのイタリア風トマト煮込み、という事です。
モツが苦手な私ですが、トマト煮込みが美味しくて食べられましたね。
ハーブが効いてて微妙に良い感じでした。

地場産のこだわりをずっと貫いて欲しいですね。
地元の人間も観光客も、食べたいのは地場産の食べ物ですから♪
当然原価は高くなりますが、見合った美味しさなら大丈夫です。
その日はちょうどビデオの取材が。

(店主さんに撮って良い許可を頂きました。 ←ブログに書いたのバレてた!)
上士幌町は「ふるさと納税」で全国的に有名ですが、その感謝祭をするとかでPRビデオの撮影ということです。
ナージャさんと店主さんの頭だけ写っています(^^::、ゴメンナサイ・・・
私のブログを見て、お店に来てくれた方もいらっしゃるそうで、どうも、どうも、ありがとうございます!(感謝)
いろんなところで繋がっているブログなので、今後も美味しいお店を見つけたら紹介していきますね。

上士幌町は移住者のパワーを感じますが、店主さんもスタッフさんも移住者の方が頑張っているようです。
町を盛り上げるのは、外から来た人の力かもしれませんね。
私なんてもうすっかり地元の人なのでパワーも何もないのですが・・・(^^;;申し訳ない。

シメは本日最後のクリスマスメニューのデザートプレートでした。
このデザートプレートの最初と最後を食べたのはたぶん私かな(笑)。
「クリスマス」と「ひとりぼっち」を合わせた造語なんだって!
可愛くない??(爆)
2012年頃から使われだした言葉で当時の調査でクリスマスを一人で過ごす人の割合は男性が72.6%、女性が56.7%と、どちらも過半数だったとか。
そんな「クリぼっち」女ふたりの「くりぼっち会」です。
この名前、ずっと使おうかな(爆)。
クリスマスにひとりだったメンバーの女子会ってどう?? ←嫌?
だいたい一昨日のイブなんてサービス残業してたしね、帰りにコンビニしか開いてなかったよ(笑)。
てなわけで、クリスマスの日に定時後女子会です。

場所は上士幌のパピリカ。(やっと名前を覚えました)
隣町といっても士幌寄りなので近いんですよ。
(でも歩いては行けないので飲めない)
ピザはお気に入りの「数種のチーズをのせたホワイトピザはちみつ添え」1,200円。

友人お初でしたが、とっても美味しいと♪
初めて頼んでみた「かみしほろ風 ごちそうサラダ」680円。

かみしほろ産のハニーマスタードソースがGood!ですね。
エビだけ素揚げで塩振ってメニューにして欲しいおいしさかも。
こちらも初めての「十勝ハーブ牛の”クアトロ・ボーゼ・ポモドーロ”」850円。

牛モツのイタリア風トマト煮込み、という事です。
モツが苦手な私ですが、トマト煮込みが美味しくて食べられましたね。
ハーブが効いてて微妙に良い感じでした。

地場産のこだわりをずっと貫いて欲しいですね。
地元の人間も観光客も、食べたいのは地場産の食べ物ですから♪
当然原価は高くなりますが、見合った美味しさなら大丈夫です。
その日はちょうどビデオの取材が。

(店主さんに撮って良い許可を頂きました。 ←ブログに書いたのバレてた!)
上士幌町は「ふるさと納税」で全国的に有名ですが、その感謝祭をするとかでPRビデオの撮影ということです。
ナージャさんと店主さんの頭だけ写っています(^^::、ゴメンナサイ・・・
私のブログを見て、お店に来てくれた方もいらっしゃるそうで、どうも、どうも、ありがとうございます!(感謝)
いろんなところで繋がっているブログなので、今後も美味しいお店を見つけたら紹介していきますね。

上士幌町は移住者のパワーを感じますが、店主さんもスタッフさんも移住者の方が頑張っているようです。
町を盛り上げるのは、外から来た人の力かもしれませんね。
私なんてもうすっかり地元の人なのでパワーも何もないのですが・・・(^^;;申し訳ない。

シメは本日最後のクリスマスメニューのデザートプレートでした。
このデザートプレートの最初と最後を食べたのはたぶん私かな(笑)。
2015/1/2 12:02
投稿者:ヒカル
2014/12/26 17:57
投稿者:みゃ☆
ぷぷっブログUPばれてるなら、店名は覚えとかなきゃね^m^
クリスマス・・クリぼっちになる事はなかったんですが
空から沢山のプレゼント頂きました〜
イブからずぅ〜〜っと・・(T_T)
まだ止みません!
札幌の豪雪地域は、白い悪魔が猛威を振るってます。
違うプレゼントが欲しかったなぁ(爆)
クリスマス・・クリぼっちになる事はなかったんですが
空から沢山のプレゼント頂きました〜
イブからずぅ〜〜っと・・(T_T)
まだ止みません!
札幌の豪雪地域は、白い悪魔が猛威を振るってます。
違うプレゼントが欲しかったなぁ(爆)
昨年は来訪ありがとうございました。
コメントも沢山いただいて、感謝♪感謝♪です。
今年も宜しくお願いします(^^)b
店名、やっと覚えました。
まーなんて、覚えにくい名前だったこと!(ボケきてます)
札幌の雪はパンパないですね。
その大変さの一片を見たような気がします。
これが毎日なら気が滅入りますね。
お出かけに支障のないよう、、、充分に気をつけて下さいね!