2013/7/21
あーよく寝た(笑) 旅(道南/道央/道北)
昨日の仕事、めっちゃ疲れて、帰って即風呂、即寝て11時間寝てました。
ばっちり回復!!
疲れたら寝るに限るわ〜
何より、疲れが残るお年頃ですので(^^;。
さて、続きです。

マイルドセブンの丘でサッと写真だけ取り(駐車スペースごくわずか)、ケンとメリーの木を車窓から見せ、美瑛観光終了。
もう、ばっちり満喫したでしょう!(笑)
ここから上野ファームへ向かいます。
お酒好きとかラーメン好きなら旭川市内を経由しますが、そうでもないようなので市内を通らずに上野ファームへ。
途中にランチスポットはいろいろありますが、アイス好きの母と、洋食好きの伯母なのでエスぺリオをチョイス。
二人ともハンバーグを食べて大喜びでした。
こちら、混むので待ち時間ありです。
上野ファームは、前回風のガーデンに寄ったら母が喜んでいたのできっと良いかなぁと。
何より女性は花好きだからね!
激混みを予想していましたが意外と空いていました。

花もモリモリ繁ってる(笑)!!


いつもの椅子でのんびり休憩。
風が優しく吹いていました。


花っていいよね!
二人も満足した様子。
その後、三国峠経由で士幌まで。
途中、層雲峡の温泉街をぐるっとまわったのと、銀河流星の滝では記念撮影も。

空には綿毛がものすご〜〜〜〜く、舞っていました。
これも初夏の風物詩!?

三国峠はもちろんですが、このルートは大雪の山が綺麗に見えるポイントが何カ所かあるので気に入ってます。

あと、三股山荘あたりの白樺林がとっても綺麗ですから、ぜひ見せたい北海道の風景です。
※ほんとは逆向きのルートの方が大雪の山が綺麗に見えます。伯母には時々「後ろ見て!」とも。
伯母は北海道の白樺は「わざわざ植えている」と思ったようですが、実は白樺は自然に生えたものがほとんどです。
白樺は寒い気候を好見ます。
更地になった場所にはまず白樺が生えてくる、というのを聞いたことがありますね。
その後、ぬかびら温泉郷へ。
渋好みなら湯元館なのですが、富良野で伯母がコインマッサージ好きとわかったので(笑)、糠平観光館へ。
ここなら休憩場所も広いのでゆっくり休んでもらえます。
町内で夕食も済ませ、帰宅したら寝るだけというコースでした。
翌日は釧路経由で知床、それも峠も越えて岩尾別温泉での1泊旅です。
この日が多分400キロ越え?
知床五湖の高架木道も翌朝より夕方歩きたいので(夕日側だから)、頑張って早起きして出発しました。
続きはまた書けたら書くね。
ばっちり回復!!
疲れたら寝るに限るわ〜
何より、疲れが残るお年頃ですので(^^;。
さて、続きです。

マイルドセブンの丘でサッと写真だけ取り(駐車スペースごくわずか)、ケンとメリーの木を車窓から見せ、美瑛観光終了。
もう、ばっちり満喫したでしょう!(笑)
ここから上野ファームへ向かいます。
お酒好きとかラーメン好きなら旭川市内を経由しますが、そうでもないようなので市内を通らずに上野ファームへ。
途中にランチスポットはいろいろありますが、アイス好きの母と、洋食好きの伯母なのでエスぺリオをチョイス。
二人ともハンバーグを食べて大喜びでした。
こちら、混むので待ち時間ありです。
上野ファームは、前回風のガーデンに寄ったら母が喜んでいたのできっと良いかなぁと。
何より女性は花好きだからね!
激混みを予想していましたが意外と空いていました。

花もモリモリ繁ってる(笑)!!


いつもの椅子でのんびり休憩。
風が優しく吹いていました。


花っていいよね!
二人も満足した様子。
その後、三国峠経由で士幌まで。
途中、層雲峡の温泉街をぐるっとまわったのと、銀河流星の滝では記念撮影も。

空には綿毛がものすご〜〜〜〜く、舞っていました。
これも初夏の風物詩!?

三国峠はもちろんですが、このルートは大雪の山が綺麗に見えるポイントが何カ所かあるので気に入ってます。

あと、三股山荘あたりの白樺林がとっても綺麗ですから、ぜひ見せたい北海道の風景です。
※ほんとは逆向きのルートの方が大雪の山が綺麗に見えます。伯母には時々「後ろ見て!」とも。
伯母は北海道の白樺は「わざわざ植えている」と思ったようですが、実は白樺は自然に生えたものがほとんどです。
白樺は寒い気候を好見ます。
更地になった場所にはまず白樺が生えてくる、というのを聞いたことがありますね。
その後、ぬかびら温泉郷へ。
渋好みなら湯元館なのですが、富良野で伯母がコインマッサージ好きとわかったので(笑)、糠平観光館へ。
ここなら休憩場所も広いのでゆっくり休んでもらえます。
町内で夕食も済ませ、帰宅したら寝るだけというコースでした。
翌日は釧路経由で知床、それも峠も越えて岩尾別温泉での1泊旅です。
この日が多分400キロ越え?
知床五湖の高架木道も翌朝より夕方歩きたいので(夕日側だから)、頑張って早起きして出発しました。
続きはまた書けたら書くね。
2013/7/24 19:40
投稿者:ヒカル
2013/7/24 19:34
投稿者:ヒカル
◆北海道生まれさま◆
走りましたね〜(笑)。
走るの好きなのでOKなんですが。
上野ファームのお近くですか、あのあたりのどかで日本の正しい田園風景というか心落ち着く場所ですね。
層雲峡楽しみですね。
>電話して聞かなければいけないところもあるんで何とかして貰いたいものです。
そうなんですか、それは大変でしたね。
ネットで予約できる世の中ですから、そういった情報もすべて載せてほしいものですね。
楽しんでらしてください!
層雲峡の温泉は良いですよね。
走りましたね〜(笑)。
走るの好きなのでOKなんですが。
上野ファームのお近くですか、あのあたりのどかで日本の正しい田園風景というか心落ち着く場所ですね。
層雲峡楽しみですね。
>電話して聞かなければいけないところもあるんで何とかして貰いたいものです。
そうなんですか、それは大変でしたね。
ネットで予約できる世の中ですから、そういった情報もすべて載せてほしいものですね。
楽しんでらしてください!
層雲峡の温泉は良いですよね。
2013/7/21 13:26
投稿者:smart
親御さんが来られるとどちら様も大変な様で(^_^;)
三愛の丘は選ばなかったようですねぇ。
三愛の丘のすぐ近くにある『茶屋カーブ』へアイス好きとのことなので、今度は是非とも行ってください!
こだわり話しは店主のおばあちゃんから(^^)b
札幌から美瑛に移住された方です。
三愛の丘は選ばなかったようですねぇ。
三愛の丘のすぐ近くにある『茶屋カーブ』へアイス好きとのことなので、今度は是非とも行ってください!
こだわり話しは店主のおばあちゃんから(^^)b
札幌から美瑛に移住された方です。
2013/7/21 9:49
投稿者:北海道生まれ
ヒカルさん
//
こんにちは。
良く走りますね。北海道は信号少なく、渋滞も無いので結構走れますよね。上野ファームは家内の実家からすぐなので、時間があればと考えてます。
層雲峡は、家内の母親を連れて一泊の予定です。腰が悪いので、ホテル内段差が無いところ探すのがひと手間でした。
古いホテルだと、浴場で一階分降りなければいけないようなところがあるんですよね。バリアフリーの情報増えてきましたが、電話して聞かなければいけないところもあるんで何とかして貰いたいものです。
//
こんにちは。
良く走りますね。北海道は信号少なく、渋滞も無いので結構走れますよね。上野ファームは家内の実家からすぐなので、時間があればと考えてます。
層雲峡は、家内の母親を連れて一泊の予定です。腰が悪いので、ホテル内段差が無いところ探すのがひと手間でした。
古いホテルだと、浴場で一階分降りなければいけないようなところがあるんですよね。バリアフリーの情報増えてきましたが、電話して聞かなければいけないところもあるんで何とかして貰いたいものです。
smartさまのところも・・・同じですね(^^;
三愛の丘の『茶屋カーブ』はいつも気になるお店ですが、どうにもカーブ過ぎてなかなか停まれずにいました(笑)。
丘の展望台より『茶屋カーブ』の方が景色が良さそうだなとも思ってました。
では次回は母のアイスを食べがてら寄ってみようと思います。
ありがとうございます!
smartさまも道内あちこち旅行してらっしゃいますね〜
また何かありましたら教えてください!