今日は太白の展示室、広さは十分だが、いかんせん踊るためのスペースではなく、床は硬い。
師匠は大きな荷物を持ってきた、アフリカ・セネガルからの衣装類。
青物をゲット。
家に置いたら北欧調にも見える?
エコンコンがなったりしていたが、ダンサだった。
前回1月は休んでいるがダンサだったらしい。
アフリカ講座でもダンサだし、ダンサはバリエーションも多く、それでもあまり疲れない。
ドンバやククはテンポが速いのか、速く感じるだけなのか、やる前から疲れが出る。
その点、ダンサはいい。
激しく腕を動かしすぎて背中が筋肉痛。
腕を放る動きは肩こりによいのだ。
やりすぎだとMKTが嗤っていた。
しかし首の動きは難しい、師匠の真似をしてみたところ、速攻、注意が飛んだ。
今日もまた適当やって、指導を受けた。
今日の踊りは続きへ※
てなわけで、まだまだ寒い2月のアフリカ的夜でした。
夏が恋しいぜ。2006とっておき
1 いつもの腕放りダブル。
2 シングル。
3 スズメっこ、足は右からタッチ置くタッチ置く。
手は前のとき手首を曲げて、手の甲を自分側に、後ろではスズメっこ?
4 左右左右左、手は右手を上から下げる。
次はその逆。
5 横を向いて12で右前でクロス345で前進、次の12は左側、同じく345で3右足重心、左足から左右左でターン
6 例の腰折