観た作品 二本!「銀河ヒッチハイク・ガイド」「上海の伯爵夫人」 電影・電視
「銀河ヒッチハイク・ガイド(2005年)」と「上海の伯爵夫人(2006年)」を観た。
「銀河ヒッチハイク・ガイド(2005年)」は原作を読んだこともあり、ハチャメチャでありながらも深い作品だと想像していたが、そのとおり地球への愛がいっぱいだったような気がした。そこがイマイチと感じる人もいるかも・・・この手のコメディがいまいちわからない自分にとってはやや難しかったかも。
「上海の伯爵夫人(2006年)」はタイトルに「上海」などとついているとつい見てしまう自分。ほとんど予備知識なしで観たが美しいストーリーだった。舞台は1936年の上海。家族と視力を失ったアメリカの外交官と没落したロシアの伯爵夫人との大人の恋物語。そこに真田広之演じる日本人がこの作品の重要な役割を演じている。
ロケ地はたぶん上海。中国のドラマなどでも観る上海らしさがよく出ていたような気がしてそこも楽しめた。
0
「銀河ヒッチハイク・ガイド(2005年)」は原作を読んだこともあり、ハチャメチャでありながらも深い作品だと想像していたが、そのとおり地球への愛がいっぱいだったような気がした。そこがイマイチと感じる人もいるかも・・・この手のコメディがいまいちわからない自分にとってはやや難しかったかも。
「上海の伯爵夫人(2006年)」はタイトルに「上海」などとついているとつい見てしまう自分。ほとんど予備知識なしで観たが美しいストーリーだった。舞台は1936年の上海。家族と視力を失ったアメリカの外交官と没落したロシアの伯爵夫人との大人の恋物語。そこに真田広之演じる日本人がこの作品の重要な役割を演じている。
ロケ地はたぶん上海。中国のドラマなどでも観る上海らしさがよく出ていたような気がしてそこも楽しめた。
