2012/2/13 18:51
ブログ引越し中です。 日記
2011/10/5 20:09
第48回金馬奨ノミネートリスト 電影・電視
久しぶりの更新です。
少し仕事が変わったので、これから書き込みできそうです。
さて、台湾の『金馬奨のノミネートリスト』(一部)です。
なんとも渋いラインアップ。台湾映画はもとより香港映画や大陸映画もあり、
ノミネートされている顔ぶれも若手からベテランまで、バラエティに富んでいて面白いです。
『最佳男主角(最優秀主演男優)』
彭于晏(エディ・ポン)「翻滾吧!阿信」
葛 優(グォ・ヨウ)「譲子弾飛」
劉徳華(アンディ・ラウ)「桃姐」
王千源(ワン・チエンユエン)「鋼的琴(鋼のピアノ)
『最佳女主角(最優秀主演女優)』
陳妍希(ミシェル・チェン)「那些年,我們一起追的女孩」
舒 淇(スー・チー)「不再譲你孤単」
葉徳嫻(デニー・イップ)「桃姐」
秦海璐(チン・ハイルー)「鋼的琴(鋼のピアノ)」
『最佳男配角(最優秀助演男優)』
柯宇綸(クー・ユールン)「翻滾吧!阿信」
劉 永(トニー・リュウ)「復仇者之死」
徐詣帆(シュー・イーファン)「賽徳克-巴莱(セデック・バレ)」
王 羽(ジミー・ウォング)「武俠」
『最佳女配角(最優秀助演女優)』
恵英紅(クララ・ウェイ)「倩女幽魂(チャイニーズ・ゴーストストーリー)」
蔣雯麗(チァン・ウェンリー)「最愛」
劉嘉玲(カリーナ・ラウ)「譲子弾飛」
唐 群(タン・チュン)「到阜陽六百里(遠い帰郷)」
『最佳導演(最優秀監督)』
魏徳聖「賽徳克-巴莱」
姜 文「讓子彈飛」
許鞍華「桃姐」
張 猛「鋼的琴」
『最佳新導演(最優秀新人監督)』
烏爾善「刀見笑」
九把刀「那些年,我們一起追的女孩」
徐浩峰「倭寇的踪迹」
杜家毅「轉山」
『最佳動作設計(最優秀アクション指導)』
錢嘉樂(チン・カーロッ)「李小龍」
梁吉泳、沈在元「賽徳克-巴莱」
林迪安(ディオン・ラム)「竊聽風雲2」
甄子丹(ドニー・イェン)「武俠」
元データ
金馬奨HP
0
少し仕事が変わったので、これから書き込みできそうです。
さて、台湾の『金馬奨のノミネートリスト』(一部)です。
なんとも渋いラインアップ。台湾映画はもとより香港映画や大陸映画もあり、
ノミネートされている顔ぶれも若手からベテランまで、バラエティに富んでいて面白いです。
『最佳男主角(最優秀主演男優)』
彭于晏(エディ・ポン)「翻滾吧!阿信」
葛 優(グォ・ヨウ)「譲子弾飛」
劉徳華(アンディ・ラウ)「桃姐」
王千源(ワン・チエンユエン)「鋼的琴(鋼のピアノ)
『最佳女主角(最優秀主演女優)』
陳妍希(ミシェル・チェン)「那些年,我們一起追的女孩」
舒 淇(スー・チー)「不再譲你孤単」
葉徳嫻(デニー・イップ)「桃姐」
秦海璐(チン・ハイルー)「鋼的琴(鋼のピアノ)」
『最佳男配角(最優秀助演男優)』
柯宇綸(クー・ユールン)「翻滾吧!阿信」
劉 永(トニー・リュウ)「復仇者之死」
徐詣帆(シュー・イーファン)「賽徳克-巴莱(セデック・バレ)」
王 羽(ジミー・ウォング)「武俠」
『最佳女配角(最優秀助演女優)』
恵英紅(クララ・ウェイ)「倩女幽魂(チャイニーズ・ゴーストストーリー)」
蔣雯麗(チァン・ウェンリー)「最愛」
劉嘉玲(カリーナ・ラウ)「譲子弾飛」
唐 群(タン・チュン)「到阜陽六百里(遠い帰郷)」
『最佳導演(最優秀監督)』
魏徳聖「賽徳克-巴莱」
姜 文「讓子彈飛」
許鞍華「桃姐」
張 猛「鋼的琴」
『最佳新導演(最優秀新人監督)』
烏爾善「刀見笑」
九把刀「那些年,我們一起追的女孩」
徐浩峰「倭寇的踪迹」
杜家毅「轉山」
『最佳動作設計(最優秀アクション指導)』
錢嘉樂(チン・カーロッ)「李小龍」
梁吉泳、沈在元「賽徳克-巴莱」
林迪安(ディオン・ラム)「竊聽風雲2」
甄子丹(ドニー・イェン)「武俠」
元データ
金馬奨HP

2011/2/1 22:46
ドニーさんは国民的ヒーロー 甄子丹
2011/2/1 22:13
最強囍事 香港
2011/1/3 22:31
原宿駅 日記
い一度、原宿駅の臨時ホームに降りてみたかった。
今日しかチャンスはないってことで、原宿駅へ行ってみた。
わざわざバスで、原宿駅へ向かい、超混みの竹下通りを横目に、明治神宮の参道をわずかに通り、原宿駅へ向かった。
今日の東京は天気も良かったし・・・楽しかった。
しっかし、初めてお正月の原宿へ行ったけど、凄い人出なんだね〜。
そのあと、お笑い番組を見ながらお雑煮を食し、昼寝。
ああ、お正月・・って、このダラダラ感が好き。
しかし、明日から仕事だ・・・。
みたい香港映画は山済み・・今年は何本見られるかな〜〜。
0
今日しかチャンスはないってことで、原宿駅へ行ってみた。
わざわざバスで、原宿駅へ向かい、超混みの竹下通りを横目に、明治神宮の参道をわずかに通り、原宿駅へ向かった。
今日の東京は天気も良かったし・・・楽しかった。
しっかし、初めてお正月の原宿へ行ったけど、凄い人出なんだね〜。
そのあと、お笑い番組を見ながらお雑煮を食し、昼寝。
ああ、お正月・・って、このダラダラ感が好き。
しかし、明日から仕事だ・・・。
みたい香港映画は山済み・・今年は何本見られるかな〜〜。

2010/12/31 22:24
来年もよろしくお願いします 日記
最近は黄子華の古い作品、「男児本色」、劉徳華主演の「三国志」「門徒」などを観たが、時間と根性がなくて感想も書かずにいた。
その他、玉木宏ファンの後輩から借りた「ただ君を愛している」などを鑑賞し、その後たまには・・ということでハリウッド映画を2本ほどみたりしていた。
そんなこんなしている内に年も暮れ、「紅白」と「台北HIGH新年城年跨会」の2画面を横目で観ながら、年末を過ごしている。
来年は日本では早々に「葉問」と「グリーンホーネット」の公開があるので楽しみにしている。
来年はもう少し更新できるとよいな〜。
0
その他、玉木宏ファンの後輩から借りた「ただ君を愛している」などを鑑賞し、その後たまには・・ということでハリウッド映画を2本ほどみたりしていた。
そんなこんなしている内に年も暮れ、「紅白」と「台北HIGH新年城年跨会」の2画面を横目で観ながら、年末を過ごしている。
来年は日本では早々に「葉問」と「グリーンホーネット」の公開があるので楽しみにしている。
来年はもう少し更新できるとよいな〜。

2010/12/31 22:20
グリーン・ホーネット 日記
2010/11/29 22:35
趙文卓のグラビア 日記
2010/11/29 20:38
精武風雲をやっと観た♪ 日記
やっと観ました「精武風雲」!容祖兒のコンサートに行った知り合いが購入してきたものを早速お借りしました。
感想は・・「兄さんが好きな人は楽しいかもしれない!」だった。というわけで、ド兄さんフリークの私としては存分に楽しめた一本となった。
楽しめたポイント1
ドニーさんの色々なアクションの試みが詰まっている!
楽しめたポイント2
ドニーさんの華麗な指が奏でるピアノを堪能できる!
楽しめたポイント3
ドニーさんが変身する「天山黒侠」が正義の味方っぽくてカッコイイ!
楽しめたポイント4
ドニーさんの惜しげもなくさらした筋肉を堪能できる!
楽しめたポイント5
白詰襟姿の陳真を堪能できる・・・そして最後にはなぜか上半身は脱ぐ・・・
色々なところで、やりすぎた〜なんて声を読んだけど、確かにやり過ぎの感あり・・しか〜し、この作品は様々な人がリメイクし、オリジナルは李小龍先生の「精武門」なのだから・・オリジナリティーバッチリ出して、エンターテイメントにするって、よっぽど色々な演出しないと無理だよね〜。
と思った次第。
土台「葉問」とは比べられない作品なのだよ・・と呟いてみる。
というわけで、ド兄さん祭りだ!ありがとう!という気分にさせられた一本だった。
1
感想は・・「兄さんが好きな人は楽しいかもしれない!」だった。というわけで、ド兄さんフリークの私としては存分に楽しめた一本となった。
楽しめたポイント1
ドニーさんの色々なアクションの試みが詰まっている!
楽しめたポイント2
ドニーさんの華麗な指が奏でるピアノを堪能できる!
楽しめたポイント3
ドニーさんが変身する「天山黒侠」が正義の味方っぽくてカッコイイ!
楽しめたポイント4
ドニーさんの惜しげもなくさらした筋肉を堪能できる!
楽しめたポイント5
白詰襟姿の陳真を堪能できる・・・そして最後にはなぜか上半身は脱ぐ・・・
色々なところで、やりすぎた〜なんて声を読んだけど、確かにやり過ぎの感あり・・しか〜し、この作品は様々な人がリメイクし、オリジナルは李小龍先生の「精武門」なのだから・・オリジナリティーバッチリ出して、エンターテイメントにするって、よっぽど色々な演出しないと無理だよね〜。
と思った次第。
土台「葉問」とは比べられない作品なのだよ・・と呟いてみる。
というわけで、ド兄さん祭りだ!ありがとう!という気分にさせられた一本だった。

2010/11/24 23:53
蓋世英雄方世玉 アクション
またまた、こういう作品が作られてきているのは嬉しい!!
釈小龍君も「葉問2」ではあんまり出番がなかったけど、ここでは、洪熙官を演じる模様。
数年前に中国で高校生くらいの子と話したときにアイドルは「釈小龍」って言われたのを思い出す。
次世代をになうカンフースターとして釈クンにはがんばって貰いたい!
ちなみに、方世玉には、楊子。実はこの人良く知らないんだけど・・TVドラマなんかでも活躍しているらしい。
記事
0
釈小龍君も「葉問2」ではあんまり出番がなかったけど、ここでは、洪熙官を演じる模様。
数年前に中国で高校生くらいの子と話したときにアイドルは「釈小龍」って言われたのを思い出す。
次世代をになうカンフースターとして釈クンにはがんばって貰いたい!
ちなみに、方世玉には、楊子。実はこの人良く知らないんだけど・・TVドラマなんかでも活躍しているらしい。
記事

2010/11/23 21:33
ドニーさんとカリーナ 日記
2010/11/21 20:34
10年先も君に恋して 日記
風邪をひいて熱を出してしまい、気功と広東語教室はお休み。なんとなくやる気もなくTVをザッピングでしていたら、このドラマにたどり着いた。
主役の上戸彩ちゃんは中々好きな女優さんで、さらにタイムトラベルものが好きなので、ツイ第二話の途中から観てしまった。しかし、全話連続放映とは露知らず。二話終了時に「ブランチ」かなんかを眺めていて、ザッピングしたらまたまた放映していたのであわてて調べたら全話だったもんで、ついつい具合の悪い中見てしまった。
内野聖陽もいい感じだった。
風邪でもひいてなきゃこんなドラマみないよな〜。
しかし、たまにこんなドラマもいいよね〜。なかなかの秀作。
NHKサイト
1
主役の上戸彩ちゃんは中々好きな女優さんで、さらにタイムトラベルものが好きなので、ツイ第二話の途中から観てしまった。しかし、全話連続放映とは露知らず。二話終了時に「ブランチ」かなんかを眺めていて、ザッピングしたらまたまた放映していたのであわてて調べたら全話だったもんで、ついつい具合の悪い中見てしまった。
内野聖陽もいい感じだった。
風邪でもひいてなきゃこんなドラマみないよな〜。
しかし、たまにこんなドラマもいいよね〜。なかなかの秀作。
NHKサイト

2010/11/21 20:05
公主復仇記(ビヨンド アワ ケン) 電影・電視
彭浩翔監督の2004年の作品。
主演:鍾欣桐(ジリアン・チョン)、陶紅(タオ・ホン)、呉彦祖(ダニエル・ウー)
タイトル通り「お姫さまの復讐物語」。
しかし、本当のお姫様ではなく、王子様を待っている女の子という意味。
一瞬ドキッとしたのは、鍾欣桐演じるジューンが彼氏のケン(呉彦祖)とのベットでのシーンをネットにアップされて・・・というところ。(今となっては、しゃれになりません。)
そして、個人的にはややテンポが気になった。
ストーリーはケンの元カノであるジューンが今の彼女ランに近づき展開していく。随所に結末のヒントが隠されていていて、二重・三重の大ドンデン返しが待っているのだが、そこまでたどり着くのがややカッタルかったという感じだろうか。
元教師ジューンと歌手を目指し大陸から出てきてカラオケ店で働くラン。普通の生活であれば恐らくあまり接点のない女の子二人が彼への復讐というテーマで共通体験をして、お互いを傷つけつつ奇妙な友情を築いていく姿に若い女の子の業というか残酷さを感じたのは私だけだろうか?
個人的にはあまり後味が良くなかったが、好みが分かれるところだろう。
0
主演:鍾欣桐(ジリアン・チョン)、陶紅(タオ・ホン)、呉彦祖(ダニエル・ウー)
タイトル通り「お姫さまの復讐物語」。
しかし、本当のお姫様ではなく、王子様を待っている女の子という意味。
一瞬ドキッとしたのは、鍾欣桐演じるジューンが彼氏のケン(呉彦祖)とのベットでのシーンをネットにアップされて・・・というところ。(今となっては、しゃれになりません。)
そして、個人的にはややテンポが気になった。
ストーリーはケンの元カノであるジューンが今の彼女ランに近づき展開していく。随所に結末のヒントが隠されていていて、二重・三重の大ドンデン返しが待っているのだが、そこまでたどり着くのがややカッタルかったという感じだろうか。
元教師ジューンと歌手を目指し大陸から出てきてカラオケ店で働くラン。普通の生活であれば恐らくあまり接点のない女の子二人が彼への復讐というテーマで共通体験をして、お互いを傷つけつつ奇妙な友情を築いていく姿に若い女の子の業というか残酷さを感じたのは私だけだろうか?
個人的にはあまり後味が良くなかったが、好みが分かれるところだろう。

2010/11/21 19:52
窈窕绅士(マイ フェア ジェントルマン) 電影・電視
MATVでの放映作品。
主演:孫紅雷、林熙蕾主演のラブロマンスドラマ。2009年の大陸作品
タイトルからも推測できる通り「マイフェアレディ」の男女逆転版という感じ。
舞台は多国籍の香り漂う上海!
英語・普通話・広東語を自在に使いこなして仕事がメチャクチャできる才女役のケリーがカッコイイ!!また、彼女に素直に従う成り上がりの大金持ち役の孫紅雷が可愛らしい。
この作品は大御所の出資バックアップもあり、話題になった作品だったのか?
登場人物が少ないがスッキリしたラブロマンス。
こういう作品には癒されます。
紹介サイト
0
主演:孫紅雷、林熙蕾主演のラブロマンスドラマ。2009年の大陸作品
タイトルからも推測できる通り「マイフェアレディ」の男女逆転版という感じ。
舞台は多国籍の香り漂う上海!
英語・普通話・広東語を自在に使いこなして仕事がメチャクチャできる才女役のケリーがカッコイイ!!また、彼女に素直に従う成り上がりの大金持ち役の孫紅雷が可愛らしい。
この作品は大御所の出資バックアップもあり、話題になった作品だったのか?
登場人物が少ないがスッキリしたラブロマンス。
こういう作品には癒されます。
紹介サイト

2010/11/8 23:04
葉問前傳 電影・電視
甄子丹主演の「葉問」人気でこちらもなかなかの興行成績だったいう「葉問前傳」を観た。
甄子丹演じる葉問の青春時代を描いたもので、パッケージを見て、主演の杜宇航がなんとなく兄さん似であり、一瞬兄さんかと・・・また、葉問の長男まで引っ張り出して、監督は人肉饅頭のハーマン・ヤウ氏。となるとやや怪しい作品かも・・とやや期待をもってDVDを購入した。
主演の葉問はそのド兄さん似である杜宇航が演じているのだが、そのほかの出演者は洪金寶に元彪、樊少皇、黄奕、徐嬌などなかなか豪華な顔ぶれだ。
観終わった感想。よくできていて面白かった!なかなかほろ苦い青春映画の感もあり楽しめた。ここにも反日の影は多少あるが、どちらかというと葉問の生い立ちをさわやかに描いたという感じだった。残念だったのは、主演の杜宇航の演技がややぎこちなかったこと。
しかし、青春映画好きの自分にとってはなかなかのツボ!
清く正しく美しい葉問先生の青春時代をカタログ的に垣間見たという感じ。ちなみに葉問の妻になる張永成を演じる黄奕の清楚な色っぽさも良い。この人はこのくらいの時代のお嬢様の役が合いそう。
なかなか楽しめる作品だった。
0
甄子丹演じる葉問の青春時代を描いたもので、パッケージを見て、主演の杜宇航がなんとなく兄さん似であり、一瞬兄さんかと・・・また、葉問の長男まで引っ張り出して、監督は人肉饅頭のハーマン・ヤウ氏。となるとやや怪しい作品かも・・とやや期待をもってDVDを購入した。
主演の葉問はそのド兄さん似である杜宇航が演じているのだが、そのほかの出演者は洪金寶に元彪、樊少皇、黄奕、徐嬌などなかなか豪華な顔ぶれだ。
観終わった感想。よくできていて面白かった!なかなかほろ苦い青春映画の感もあり楽しめた。ここにも反日の影は多少あるが、どちらかというと葉問の生い立ちをさわやかに描いたという感じだった。残念だったのは、主演の杜宇航の演技がややぎこちなかったこと。
しかし、青春映画好きの自分にとってはなかなかのツボ!
清く正しく美しい葉問先生の青春時代をカタログ的に垣間見たという感じ。ちなみに葉問の妻になる張永成を演じる黄奕の清楚な色っぽさも良い。この人はこのくらいの時代のお嬢様の役が合いそう。
なかなか楽しめる作品だった。
