コーギーの切絵ステッカーを作成して、販売することにした。
以前チッチのシルエットを起こしたことがあったのでそれを使うことにした。サイズを小さくしてリーズナブルにしたかったので、指の間や耳のなか、目などを簡素化した。
前はシルエットが残るシールにしたが、今回はその分が抜けるように枠を設けて、文字もその中に配した。コーギーのスペルを某サイトで確認して上に配し、フォントをいろいろ変えてみる。
まだ全体的に寂しいので足跡を作って上と下にそれぞれ追加した。デザインは完成、マシンにかける。
いっぺんに9枚切り出し、カス(不要部分)取りをして上からアプリを貼り付け、圧着一枚づつ切り分ける。
ラベルを作ってクリアポケットに一枚ずつ貼りパンチで穴を開け、完成したステッカーを入れて封をした。その日はそこで睡眠、次の日に牧場にもって行ってショップに納品しようと思っていた。
次の日朝からネットをチェック。他のコーギーのHPをみる。
「なに!スペルが違う!」
「WELSH CORGY」×誤
「WELSH CORGI」○正
まさか!スペルの確認に使ったサイトをまた見るとちゃんと
「WELSH CORGI」○正
俺の見間違いだぁ!
残念!
仕方がなくそのシールは新年会中に皆に配った。デザイン的には評判は良かったので他の犬種もつくろうか。
これは修正済みです。白い部分がシールとして残ります。

0