北北海道
空知地区
1回戦
栗山12−2美唄
夕張16−2月形
砂川13−0南幌
根釧地区
1回戦
中標津6−3別海
厚岸潮見12−11釧路西
羅臼10−3阿寒
旭川地区
富良野緑峰7−2旭川農
旭川東9−2旭川北
留萌千望4−2旭川北都商
名寄地区
1回戦
稚内商工10−9豊富
天塩29−0枝幸
2回戦
名寄7−6士別・士別翔雲
北見地区
1回戦
女満別25−0常呂
北見北斗8−0網走向陽
北見工7−3雄武
十勝地区
2回戦
帯広工4−0清水
帯広南商3−0新得
南北海道
3回戦
函館工11−2ラ・サール
函館水産7−6函館大柏陵
知内3−1江差
室蘭地区
2回戦
伊達12−2えりも
室蘭清水丘11−1富岡
苫小牧工10−0苫小牧西
小樽地区
1回戦
小樽桜陽9−2古平
岩内11−3小樽水産
倶知安10−3寿都
札幌地区
2回戦
札幌拓北11−4文教大明清
札幌手稲7−3千歳
札幌開成7−3札幌東陵
札幌啓北商9−6札幌山の手
3回戦
札幌南9−6札幌平岸
恵庭南8−3札幌新陽
注目右腕寺田擁する札幌南は寺田を投入して以後逆転。
秋田県大会組み合わせ
Aブロック
シード:秋田
秋田×羽後−合川の勝者
男鹿海洋×花輪
秋田工×大館
秋田修英×五城目−大館工の勝者
六郷×能代工−由利の勝者
Bブロック
シード:西仙北
矢島×横手清陵−大曲の勝者
明桜×増田−雄勝の勝者
大曲工×米内沢
鷹巣農林×二ツ井
西仙北×大農太田−大館鳳鳴の勝者
Cブロック
シード:秋田中央
秋田中央×大館国際−西目の勝者
秋田南×鷹巣
横手×秋田高専
平成×本荘−仁賀保の勝者
由利工×小坂−湯沢の勝者
Dブロック
シード:秋田商
秋田西×能代西−十和田の勝者
雄物川×湯沢商工−能代商の勝者
角館×大曲農
新屋×能代農
秋田商×男鹿工−金足農の勝者
岩手県大会組み合わせ
Aブロック
一関一×大槌−遠野緑峰の勝者
花巻東×大船渡工
不来方×釜石北
千厩×久慈−沼宮内の勝者
盛岡市立×前沢−柴波総合の勝者
黒沢尻工×岩谷堂
遠野×盛岡北
大船渡×宮古工−盛岡工の勝者
Bブロック
盛岡大附×福岡工−種市の勝者
一戸×水沢
大東×広田水産−金ヶ崎の勝者
盛岡南×釜石工−花巻農の勝者
西和賀×葛巻−久慈山形の勝者
花泉×岩泉
水沢商×岩泉田野畑
盛岡四×平舘−水沢一の勝者
Cブロック
高田×一関学院−宮古北の勝者
黒沢尻北×軽米
大追×山田−大船渡農の勝者
花巻北×浄法寺−福岡の勝者
宮古商×江南義塾−一関工の勝者
盛岡農×北上翔南
花巻南×盛岡商
一関二×大野−花北青雲
Dブロック
伊保内×盛岡三−専大北上の勝者
一関修紅×水沢工
釜石南×釜石商
雫石×胆沢−一関高専の勝者
宮古水産×宮古−住田の勝者
東和×盛岡一
久慈東×久慈工
盛岡中央×水沢農−岩手の勝者
山梨県大会組み合わせ
Aブロック
甲府商×山梨農林
富士学苑×大月短大付
甲府西×富士北陵−吉田の勝者
甲府一×北杜
Bブロック
日本航空×石和
谷村工×駿台甲府−韮崎工の勝者
山梨学院大附×都留−桂の勝者
東海大甲府×甲府昭和
Cブロック
市川×上野原
山梨×巨摩−増穂商の勝者
甲府南×富士河口湖−甲府東の勝者
日川×日大明誠
Dブロック
甲府城西×韮崎
甲陵×甲府工−山梨園芸の勝者
身延×白根−塩山の勝者
岐南×帝京三
明らかにBブロックが激戦区。選抜出場の都留の他に山梨学院大附、そして特待生問題で自体した強豪2校(航空・東海甲府)がズラリ。ノーシードながらDブロックに入った甲府工は楽なブロックか?Aブロックの2回戦で予想される富士学×甲府商も見物。Cブロックも市川にとっては気が楽な所。
滋賀県大会組み合わせ
Aブロック
堅田×彦根東(2回戦)
水口×瀬田工
高島×大津商
八幡工×信楽
長浜商×膳所
滋賀学園×彦根翔陽−甲南の勝者
Bブロック
光泉×栗東(2回戦)
東大津×長浜
虎姫×国際情報
河瀬×愛知
八日市×北大津
安曇川×草津−彦根工
Cブロック
比叡山×八幡(2回戦)
能登川×八幡商
綾羽×伊吹
石部×八日市南
彦根西×野洲
甲西×日野−湖南農
Dブロック
近江×長浜北星(2回戦)
草津東×守山北
近江兄弟社×伊香
守山×玉川
長浜北×水口東
大津×石原−米山の勝者
徳島県大会組み合わせ
Aブロック
城東×穴吹
脇町×池田
徳島市立×徳島工
徳島北×阿波
Bブロック
鳴門工×鴨島商−名西の勝者
徳島東工×美馬商
勝浦×鳴門第一
小松島西×城南
Cブロック
徳島商×阿南高専
小松島×川島
阿南工×那賀
板野×海部−鳴門の勝者
Dブロック
新野×城北
辻×阿波西
城ノ内×富岡西
城西×生光学園

0