本日は決勝戦、法政大(東京六)×富士大(北東北)の対決となった。決勝ということでイニングごとの経過を掲載。
神宮球場
第1試合
決勝
123456789計HE
法政000000014580
富士000010000150
(法)三上、二神−石川
(富)守安−フランサ
(勝)二神 (敗)守安
1回表:亀谷 右飛
和泉 中飛
多木 中安
松本雅 右邪
1回裏:佐藤弘 見逃し三振
川中 二安
浜川 一ゴロ
古川 空振り三振
2回表:佐々木 遊ゴロ
亀田 二ゴロ
今井 遊ゴロ
2回裏:吉田 空振り三振
東海林 遊安(盗塁失敗)
夏井大 空振り三振
3回表:石川 死球
松本哲 三犠打
亀谷 中飛
和泉 一ゴロ
3回裏:フランサ 三ゴロ
屋宮 空振り三振
佐藤弘 空振り三振
4回表:多木 遊飛
松本雅 投ゴロ
佐々木 右飛
4回裏:川中 二ゴロ
浜川 空振り三振
古川 二直
5回表:亀田 中飛
今井 左飛
石川 左飛
5回裏:吉田 二塁打(左翼方向)
東海林 三犠打
夏井大 中安(1点)
フランサ 二併殺打
6回表:松本哲 遊ゴロ
亀谷 空振り三振
和泉 投ゴロ
6回裏:法政大、投手を二神(高知 4年)に交代。
屋宮 見逃し三振
佐藤弘 二ゴロ
川中 空振り三振
7回表:多木 二ゴロ
松本雅 左飛
佐々木 空振り三振
7回裏:浜川 見逃し三振
古川 見逃し三振
吉田 右飛
8回表:亀田 中安(代走 中尾)
代打喜多 投犠打
石川 死球
代打土井 三安(代走 長谷川)
亀谷 左犠飛(1点)
和泉 三ゴロ
8回裏:法政大、成田(東北 3年)を左翼手に。
東海林 二ゴロ
夏井大 右安
フランサ 三飛(併殺)
9回表:多木 右安
松本雅 一安(バント小フライが安打に)
代打大八木(佐々木バントファール後に打席に) 二塁打(中堅方向 1点)
中尾 二安(1点)
喜多 三ゴロ(1点)
石川 二飛
成田 二塁打(中堅方向 1点)
亀谷 中飛
9回裏:屋宮 捕ゴロ
佐藤弘 二ゴロ
川中 中飛
法政大(東京六)5−1富士大(北東北)
終盤まで1点ビハインドとなった法政だったが、8回に安打や死球でチャンスを作ると犠飛で追いつく。そして9回には相手が浮足立つ所に長短打を絡めて突き放した。2番手で登板した二神(高知 4年)の力投がチームに流れを呼び込み、東京六としての久々の優勝となった。富士は守安(菊華 4年)が好投するも終盤に捕まってしまい、8回裏の攻撃での併殺も大きく響いてしまった。交流の深い花巻東(岩手)が選抜高校野球で準優勝だった分、優勝への思いも強かっただろうが、こちらも準優勝に終わってまった・・・、だが大会前の下馬評を考えると大健闘である。

0