主催する仏画展では、毎回企画を設け『壁面遊画
(へきめんゆうが)』として会場の9m×3.8m(高さ)の壁面を飾ります。
これは、一般の絵画展等との大きな違いです。百名以上の方が一つの画題で参加し、デーマを表現します。
前回は「千の輝き」、今回は「だるまダンシング」となります。
第2回展の搬入設置の様子です。
(1)

かなり大掛かり。一日時間を要しました。
(2)

額の設置位置は、mm単位で採寸し決めています。
(3)

中央は載方刻の聖観音菩薩像です。
今回の『だるまダンシング』の壁面遊画をどうぞ、お楽しみに!!
会場の展示場面が目に浮かぶだけに、私自身が一番わくわくしている気がします^^
まずは、「百だるま」です。
準備の都合上、6月末まで、一般の方の参加も、もちろん可能です。
よし、参加してやろう!どんなのか、一度覗いてみたい!!と言う方は、どうぞお知らせください。
4月からは仏画展準備にまっしぐら^^
(←♥ぽちっとクリック♥)