良い季節に恵まれ、第二工房にてノミ入れ式がありました。
昨日は仏画教室を仏画展の準備の為、逢坂山工房で行い・・・
終了後、夜の8時頃から祭壇用の供物の買い出しを行い
10時ころから準備・・・日が変わって1時頃帰宅の途に。
実は、ノミ入れ式が始まり着座して、どっきんこ!三方の正面が!!違ってる!!!もちろん、祭壇をくんだ私が犯人です。供物を盛る時、当然確認し位置決めしてから盛り始めるのが癖になっているのに・・・どこで、回転してしまったのか・・・記念写真の前にこそっと回しておきました(^^;)
向かって左に見える弁天さんは粘土の原型です。仏さんが完成すればペッシャンコにします。
そして、今日、
新緑のさわやかさの中、神奈川からご来訪の皆様、
笑顔の中、八臂弁財天座像のノミ入れが進行・・・
来年秋完成に向け精進を誓いました。
嬉しい出来事のお陰でこのところの疲れも取れ、パワー充電!です。
もうちょっとで えんぴつで描く仏画展 施設の方の笑顔を お伝えできます
人気ブログランキングへ(ぽちっとクリック)
お願いします
逢坂山ぴいちくtopへ