今朝からお師匠さんや応援に来てくださった方々にお礼のお電話をかけています。
どなたも暑い中、そしてお忙しい中、時間を割いてくださり本当に有り難い気持でいっぱいです

お師匠さんや蝶道でお世話になった延祐さんもご家族で来てくださり、八瑠奈会の方も高齢の方が多いのにたくさんのお弟子さんが開場と同時に入り楽しみにして下さったそうです。
他流派のお友達もお稽古が終わって駆けつけてくれました。
いつもお世話になってばかりです

こうやって踊りの世界は、もちつもたれつでお互いの舞台を見て勉強しあうのです。私もできるだけ多くの舞台を拝見し勉強させていただくように心がけています。
昨日、家に帰ってみると思いがけない方から留守電が入っていました。
十数年前飛天の一ヶ月公演でご一緒したせっちゃんだったのです。
昨日の出演者にお知り合いがいらしたらしくワッハホールについてプログラムを見たらあかりが載っていて見てくださったそうです。
今朝かけなおして久々にお話したら、相変わらず頑張っておられてミュージカルなどで活躍されてるそうで、こちらも嬉しくなちゃいました
そうそう、昨日の表彰式であかりの体より大きな箱を渡されそうになり、会場から笑いがおきていましたが、みなさんから「何もらったん?」と何度も聞かれるのでお写真を載せておきます。
ちなみにDVDミニコンポです。ちょうど欲しかったものなので「でかした!


」
と家族で喜んでいます

でも・・・これどうやってつなぐのかしら・・・

証書は主人が額を作ると張り切っております。いつになることやら・・・


0