娘のあかりが11歳になりました。
人見知りが激しく泣き虫だった娘が11歳だなんて・・

ほんとにあっという間の年月でした。
今じゃぁ私より落ち着いていますから・・
学校の作文だったか何かに、将来の夢は「お母さんと一緒に踊る事」
と書いていました。
以前の八瑠奈会で「雪の傾城」で一緒に踊る事に決まりかけましたが、雪の出し物が出てきて急遽変更になった為、傾城とかむろはお蔵入り
来年、母の師匠の会で母が義太夫「傾城道情事」という踊りを踊ります。
傾城道成寺ではないらしく、私も実演されているものを見たことがありません。
資料もありません。
まだはっきりどんなものなのか分からないんですが、私と亮花ちゃんで新造、あかりが禿で出させていただくことになりました。
どなたか資料お持ちの方がいらしたら教えていただけませんか?
・・で話は戻りますが、そんな訳でやっと来年娘と同じ舞台に立てそうです。
多分、娘の方が落ち着いているんでしょうね

本格的に2人で踊るのは先のお楽しみです

←
娘の初舞台「月のお姫様」(三歳)
←
昨年の若菜会ジュニアコンテスト「子守」

0