私はスマホは基本的に着信音が鳴らないようにしているので、着信に気づかないことが多くご迷惑をおかけすることもよくあります。携帯の意味がないとよく言われます

今日も、昨年閉鎖したあやめ会という新舞踊の教室のお弟子さんからの着信に気づかず・・・
あやめ会は元々母が教えていた新舞踊のグループ指導のコミュニティ。
私が継がせていただき10年弱のお付き合いでした。
コロナが流行り、いよいよ緊急事態宣言で数か月あいてしまい、一番年上の人がケガしてお休みしてしまい・・・
結局昨年三月にあやめ会を解散しました。
残念ながらフェードアウトのように皆さんに会えずに解散し、中には数か月毎にお電話くださる人もいれば、それっきりになる人も。
一番高齢のMさんからは解散数か月後にお電話いただいたのですが、足の手術をして動けなかったようでした。
そのMさんからの珍しい着信に急いでかけなおすと、あやめ会の仲間と電話してたら私の声が聞きたくなったと・・・。
今でも当時のお仲間と電話して仲良くされてると聞いてなんだか嬉しい。
解散は残念だったけど、もう踊れなくなったと話しておられました。
でも金曜日の踊りのテレビ番組を観たら、踊りたくて踊りたくて・・・と。
若い頃から踊りを習ってこられた根っから舞踊が好きな方なんです。
当時は口数少なかった人なのに、いろいろとお話ししてくださって、私の踊りが大好きだった、分かりやすく教えてもらった、これからも頑張ってくださいと。
何より驚いたのは、昨年米寿のお祝いだったそうで・・・数年前までがっつり男舞をかっこよく踊っておられましたから。
コロナが落ち着いたら是非お会いしましょうと約束して、いつでも電話してきてくださいと言って15分ほどの電話を切りました。
電話を切ってからじーんと胸がいっぱいになりました。
上手く表せませんが、母の手伝いから始め、継いでお稽古させてもらった数年間、私では物足りないのではないか頼りないのではないかと悩みながら一生懸命お教えしていました。一番舞踊経験があるMさんが娘さんより若い私に勿体ないような言葉を伝えてくださったことが、これから私の一番の支えになると思います。

7