また緊急事態宣言が発出されました。
友人のお嬢さんに医大生や看護師がいることを考えると、その子たちの安全や命も心配ですから、少しでも感染者を減らし負担を減らすことが最優先だと思います。
緊張感を維持することも難しいですが、協力し頑張るべき時ですね
母と相談し、母の稽古場に続き私のお稽古場もお休みに入りました。
まだ先が見えない状況・・・何かできないか考え、今朝ラインができる人とリモートでのお稽古を試しにやってみました。
画面が横向いてしまったり、部屋の関係でだいぶ離れないと全身が映らなかったり、後で聞くとお相手がWi-Fi環境でなかったからか、私が固まってた時があったらしいし・・・

それにちょっとした角度はわかりにくい・・・

課題は山積みです

でも新しい一歩を踏み出した感じです
息子にパワーポイントのほんの基礎を教わり、歌詞の意味や振りの説明をまとめたり、他にも私なりに伝える工夫を考えに考え㊙

試行錯誤をしています。
対面のお稽古にはかなわないながらも、今できる限りのものを作っています。
普通のお稽古の時より作業は倍以上ですが、まとめるための資料作成は踊りの勉強だけでなくパソコンの勉強にもなってて、頭も活性化されてる感じ〜
早く普通のお稽古に戻りたいですが、この状況下で学べる機会と思って頑張ります



3