お稽古の日です。
いつもより早く出ないといけない上に、この二週間、姑さんが不在なので舅さんのご飯を作って出かけようとバタバタしていたら、一階から姑さんの声

帰ってこられたみたいです・・・。
夕飯準備まで済ませてダッシュ

先週習った新舞踊のお浚いもしてもらいたかったけど、今日は新曲浦島をもう一度形を直してもらいました。
ちょっとした形や見るところなど、自分でいくらお稽古しても気づけてなかったところを指導してもらえて少し分かってきた気がして嬉しいです。
前に買ってあった長い竿を持って踊ってみると、また気を付けないことも発見しましたし、肘の張り方などはもっと気を付けて6月まで何度も見てもらえる時間を作ろうと思います。
そして6月の会でうちの弟子が使う前掛けを見てもらいました。
もちろん手作り。OK出てから仕上げられるように途中です。
生地を買ってきてミシンでジャっと縫っただけですが・・・
ちょっと幅が広いんじゃない?と言われたので、手直しします。
かわいい生地があったので小学生の弟子が喜んでくれたら嬉しいです。
明日のお稽古で長さも合わせて仕上げよっと

あと、本番用のテープの出来上がったし、着々と準備は進んでいます!
6月9日、柏原リビエールホールにて
自分の着物で5分ほど踊る会です。入場無料ですので気軽にお越しください

2