主人のお友達の家族と甲子園へ。
4家族集まりました。
春にバーベキューで集まるお友達なのです。
試合は阪神対横浜戦。
逆点して盛り上がったのもつかの間。
7回に風船を膨らまして準備していたのですが、息子の「7回には何かが起こる」という言葉通り、横浜に追加点で風船も応援の声もしぼんでしまいました。
結果的には阪神は負けてしまいましたが、新井選手の1500本安打も見られましたし、たくさんのファインプレーを見れて、主人の面白いお友達との観戦はとても楽しいものでした。
実は横浜には私の大ッ嫌いな選手がいます。
以前に書いたことがあるんです・・、その頃は名前は伏せていましたが・・・
息子が小学生の頃、通っていた体操教室に中村ノリ選手の娘さんが通っていたのです。
それはほんの数ヶ月間のことですが、大会前に中村選手も見学に来ていました。
教室が終わってから、車の中で待っていたその選手に息子が声をかけました。
車が汚れてはいけないので外から大きな声で。
息子には初めて近くで見たプロ野球選手だったので、握手だけでもお願いしたかったのです。
それが、確実に見えていたはずなのに窓に背中を向けるように座りなおし、うっとおしそうに目を閉じたのです。
もちろん仕事中ではないことは分かっています。
休日だからできないなら出来ないと、窓を開けて言えばいい。
それでも野球少年が目を輝かせて緊張して話しかけているのを、無視してうるさがることはないのではないでしょうか。
その態度があまりにひどかったのでその日から大っきらいになりました。
幸い、今日はその大っきらいな選手は出ていませんでした。
ご自分の小さい頃、野球少年だった頃、大きなプロ野球選手を初めて見たこと、思い出したもらいたいです。ほんと大っきらい


0