行ってきました、今年初うめだ花月のストリークのソロライブ。2ヶ月に1回のペースでやっているのですが、毎回とっても楽しみです。
今回のタイトルは「M144」ですが、意味わかりますか?ヒントは「尼崎中央商店街」です(笑)ライブの内容は、長い漫才が2本、ショート漫才が3本、「山田のものまね」コーナー、「ストリーク徹底検証」のコーナー、「ストリークトーク」のコーナーでした。
興味がない人には長文はウザいと思うので、詳しいことは「続きを読む」でどうぞ。
まず登場したときの「儀式」で、吉本くんが「まいど!」の前に「あけおめ」を付け足したので会場とテンポが合わずグダグダに(笑)。長い漫才は「クイズ甲子園」「アイスコーヒーの氷抜き」のネタで、「クイズ甲子園」のほうは山田くんが吉本くんに「1問正解で1000万円」のイジワル野球クイズを出していくものでした。二人ともかなりカミカミでした(笑)次の「アイスコーヒーの氷抜き」は吉本くんが喫茶店でアイスコーヒーの氷抜きを頼んだら店員が「うちやってませんけど」と答えたことが腹が立ったということから話が広がっていくネタでした。だんだん怒りが膨れ上がっていく吉本くんに「ケンケンいうなや〜」と返す山田くんがなんともいい雰囲気でした。
ショート漫才は、普段の漫才でもよくやっている小学校の卒業式の割ぜりふのネタで最後が落合ファミリー3連続オチのと、山に行こうといって山びこがいつの間にか矢野の応援歌に変わっていきひたすら歌いまくるもの(爆)と、あと一つ忘れました。
その後は好例の「山田のものまね」コーナーで、今回は阪神タイガースの選手ではなく長嶋茂雄氏のものまねやあんまり知らない人の真似が多くて、会場はあまり笑っていなかったような・・・
「ストリーク徹底検証」は、今回は「何を食べた後の口臭が一番臭いか」と「吉本と山田はどっちが歌がうまいのか」を検証していました。「口臭」のほうは、ぎょうざ(山田担当)・キムチ(吉本担当)・豆腐よう(山田担当)にチャレンジし口臭測定器で測ってみるというやり方でした。ぎょうざの後はハミガキ、キムチの後はフリスクで口臭を消して測定してみると見事に消えていました。結果は圧倒的に豆腐ようで食べた山田くんが七転八倒してました。で、食べた後口臭が消えるというりんごジュースを飲んだりフリスクを食べてもまったく臭いは消えませんでした(笑)次の「どっちが歌うまいか」は前回のライブで作った「まいどの歌」といつもやっている矢野の応援歌の主導権をどちらがとるかをかけて、採点つきのカラオケをそれぞれ3曲ずつ歌い、高得点を出したほうが勝ちというルールで戦ってました。1曲目は山田くんが「六甲颪」で84点、吉本くんが「ロマンティックがとまらない」で81点(だったと思う)、2曲目はそれぞれ「はじまりはいつも雨」で84点、「Highway Star」で79点でした。ここまでの山田くんはかなりふざけながら歌っていて、「はじまりは・・」にいたってはぜんぶ「なにぬねの」で歌っていたにもかかわらずこの高得点です。そして、最後に2人が選んだ曲はなんと!!イントロでピアノが流れた瞬間私は爆笑してしまいましたが、「愛は勝つ」でした〜〜これはそれぞれかなりマジメに歌って89点と84点で、結果としては山田くんの勝ちでした。勝敗よりも2人がKANちゃんの曲をセレクトしてくれたことがうれしかったです。ありがとうストリーク〜

「ストリークトーク」のコーナーでは、2人が携帯で撮影した写真を見ながらのトークでした。中でもびっくりしたのが、シアトルマリナーズのイチロー選手と吉本くんが写っていた写真!新喜劇を見に来ていたイチローさんがストリークを探していたそうで、記念に撮影してもらったのだとか。山田くんが当日かぶっていた帽子にはイチロー選手とソフトバンクホークスの川崎宗則選手のサインが入っていました。そういえばブログにこれの写真が載っていたけどまさかイチローとムネリンとは思いませんでした・・・。そしてこのコーナーから先日フロントストーリーを解散した清水ケンジさんが参加。野球がぜんぜんわからない清水さんは終始「ふ〜ん」というリアクションでした。
エンディングでは次回のライブが東京でも開催されることについて「お客さん来ないかもしれん」と2人が心配していました。客席にも東京方面から来ている人が2人いたので「じゃあ2人は確保やな」と言ってたけど、たぶんもっと入るよ〜そしてうめだ花月では3月20日に次回のソロイベントがあるそうです。次回も行きたいな〜

チケット取れるかな〜〜

0