今日はアブラーズのライブに行きました。
チケット一般発売当日に、ふ@§*ちゃんに協力したのがきっかけで彼女が誘ってくれました。おどうさんには前から話に聞いていたのですが、どんなカンジなのかもまったく知らないまま参加してみました

。
ふ@§*ちゃんとライブに行くのは、去年の藤井フミヤさん、今年のKANちゃんのバッタリについで3回目だったのですが、毎回いろんな笑えるハプニングがあって、ふ@§*ちゃんとのお出かけは楽しいのです。
さて、ライブはZeppOSAKAの2階の最前列センターで見ました。曲はほぼインストで、演奏がめちゃめちゃ素敵でした。お客さんはわりと年齢層が高めで、おねえさんとおばさんがほとんどでしたが、たまに背広の男性もいたりしました。2階だったので、1階のあっついお客さんの様子もよく見えて、それもまた楽しかったです。で、曲をほとんど知らないのにだいたい全部好きなカンジの曲だったので、だんだん楽しくなってきました。途中でメインの3人が前に出てきてなりゆきでMCを曲に乗せたりっていうのもおもしろかったかな。とにかく非常に好印象です。2階でゆっくりと音楽そのものを楽しめたからよかったのかもしれないですね。全体的に「大人の楽しみ方」ってカンジでした。それにしてもZeppって耳によくないですね〜
そして、終演後にはおどうさんにお会いして、短い時間だけどいろいろお話したり、ふ@§*ちゃんがグッズ購入をお願いしたり(笑)という交流があったりして、帰路につきました。途中で会ったふ@§*ちゃんのお友達からふ@§*ちゃんが「りえちゃん」と呼ばれているのが妙に新鮮でした。そして、最後に阪神電車で西宮から乗ってきた男の人がヅラの人で、二人で目を見合わせて笑ってしまうというハプニングがありました。これはリリーフランキーさんの本に「ヅラの人を見たら暗黙でアイコンタクトが交わされる」という話がありまして、それを読んで以来「いつか機会があったらやろうね!」と言っていたことだったので、実現できてうれしかったです(爆)
ありがとう、アブラーズ。

0