「4DX環境で「ユーリ!! on ICE」を見てきました。」
アニメーション・コミックス・本
ネットで検索していたら、9月23日から映画館で「ユーリ!!! on ICE」が4DXで上映されるとのことだったので見に行ってきました。全12話を4話ずつに分けて、vol.1(1話〜4話)・vol.2(5話〜8話)・vol.3(9話〜最終話)と3週にわたって上映されました。
映画館で4DX環境で見るということ自体が初めてだったので、vol.1のときはいろいろびっくりしましたが、家では小さな画面で一人で見ているのと違って、他の人と一緒に大きなスクリーンで見るという貴重な体験ができました。
vol.1とvol.2は仕事が終わってから見に行ったので、時間も遅くて割と空いていたし、ストーリーもロシア大会のショートプログラムまでなので笑って見られる場面が多く、それぞれに楽しんでいる感じでしたが、vol.3はそこそこいい感じに客席が埋まっていて、バルセロナに入ってからの出来事にみんなで笑ったり、感動でウルウルしたりとみんなで感情を共有できたように思います。
そして、映画館で見たことであらためて競技に使われている音楽がいい!と思いました。特に勇利の「YURI ON ICE」、ユーリのフリーのピアノ協奏曲、ギオルギーのチャイコフスキー先生作曲の「カラボス」(笑いをこらえながら見るのが苦しかったけど)などクラシック調のものはいい音で聞くと良さがひきたちますね。映像は大きくなることによって雑さが見えてしまうところも無きにしも非ずですが、スケートの場面は迫力が増してたと思います。
雪やシャボン玉の演出効果はスクリーンに影が出るからいかがなものかなーとか、せっかくお金を払って映画館で見るのだからテレビでは見られなかった特典映像(最終話のエンディングの勇利とヴィクトルのエキシビションの字幕なしバージョンとか?)のようなものがあったらいいなとか、と思ったりもしましたが、通してみるとこれはこれで面白かったし、劇場版のアニメーションを作っているということなのでそちらも楽しみになりました。
ちなみに好評につき上映期間が延長されるとのことです。

0