お友達パソコン募集☆
皆さんのパソコンを、1人1ページまるまる掲載しちゃいます(容量が無制限に変更したので♪)。
是非投稿お願いします。各画像(30枚ぐらいまで、1280×1024サイズまでJPEGで)に対してのコメントもお願いします☆
☆参加はどなたでもOKです、気軽に投稿してください☆
JOKERさんのPC
みなさんこんにちは。
誠に僭越ながら、TOPを飾らせていただきました(^^;
ぴぃ☆さんの新企画、早速UPしてもらいました〜!
常日頃、カキコミや各種ベンチのスコアでは見ている方も、「○○さんのPCってどんなPCなんだろ?」なんてきになりますよね?(^^)
皆さんいろんなこだわりや、思い入れなども含め、画像UPしてもらう事で参考になったりといろいろ見えてくる何かもあるかもしれませんね。
トップを飾らせていただきました僕のPCです。
昔から、WINDY党なので当然ケースはALTIUM!
賛否両論はありますがなんと言ってもフルアルミのWINDYケースはお気に入り&こだわりでもあります。
先日の、電源爆発事件後、あれこれと構成が変わってまだスッキリと配線をまとめていないのが恥ずかしいですが(^^;
エアフローの向上の為にも配線の取り回しには気を使っています。
皆さんのPCも見てみたいのでどんどん企画を盛り上げましょう!
CASE :WINDY ALTIUM FC700
M/B :ASUS P5K−Premium WiFi−AP
CPU :Intel Core2Quad Q6600 L724A762 VID1.285V
DRAM :TeamExtream TXDD2048M1200HC5DC
HDD :Western Digital WD1500ADFD×2 RAID0
MAXTOR 6V250F0×2
G/B :ASUS EN8800ULTRA/G/HTDP/768M/A
POWER :ZALMAN ZM750−HP
SOUND :ONKYO SE−150PC+BOSE MediamateU
DVD/CD:PIONNER DVR−A10J−BK
PIONNER DVR−A12J−BK
COOL :ZALMAN CNPS−9700NT
COOLERMASTER 120 BLUE LED
WINDY SS120×3
XINRUILIAN RDL−1238S×1
3DMark05ベンチ3Gグランプリ☆
3位
Name:JOKERさん
スコア:19687
Clock(MHz)FSB&倍率:429MHz×7 3003MHz
CPU&ロット:Q6600 L724A762
VID : 1.285V
Vcore(V):1.55V
M/B:ASUS P5K-Premium Wi-Fi AP
VGA&クロック:ASUS EN8800ULTRA/G/HTDP/768M/A 7141MHz/1160MHz
Memory:TeamExtream PC−9600
メモリ電圧:2.55V
DRAM Frequency :643MHZ
DRAM Timing:5-5-5-6
OS: Windows XP Professional SP2
コメント:VGAクロック変更、メモリーとメモリータイミング変更、微調整です。
寒いです・・・。
ちょっとおもしろいものをみつけちゃいました〜
常日頃、ベンチでよく使うものが・・・☆
テーマ全てが「ASUS」ロゴ付に変わる刺激的なカスタマイズツールですよ。
スタートメニュー〜ごみ箱まで「ASUS」のロゴが入っちゃいます。
おまけに壁紙まで「ASUS」に・・・。
ちょっとマニアックですがスコア伸び悩みの刺激になればいいかな(^^;
興味のある方、ダウンロードは
http://www.nzone.com/object/nzone_asustheme_news.html
※OSが若干軽くなるような気がしますよ!ASUS POWERですかね?(^^;
参考画像、Super PI 1M グランプリ 3.6GHz☆時のタイム、14.063秒
今回のASUS desktop managerインストール後のタイム、13.953秒♪
PC-CASE加工代弾!! WINDY ALTIUM FC700(改)
せっかくのR.O.Gも見えなきゃつまらないって事でまたまたサイドパネルアクリル仕様を作っちゃいました〜☆
内部もピカピカにしてブラックライトも入れちゃいました。
VGAが下に映ってます。
光り物路線まっしぐらですね(^^;
ちなみに、加工費内訳
知り合いのアルミ板金加工工場にお願いしてプログラム代3,000円(レーザーカット、バリ取り、レーザー焼けなし)
アクリル板 2mm(ごく薄いブルー)2,800円
極細強力両面テープ 680円

ケース加工第2作目

レーザーカットで角もR5指定で綺麗にカット

固定は裏から両面テープでガッチリ張り付け

ケース加工第1作目 WINDY ALTIUM S8 ΩThe Spirits OF Japan(改)

パンチングメタルはリベット留め、アクリル板は両面で固定

写真ではわかりにくいですが反射の加減で微妙に歪みが出ています・・・失敗
Rampage Extreme☆